スマートフォン版を表示

  • 本文へ|
  • English|
  • 한국어|
  • 中文
  • 茨木市のホームページ
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
背景色を黒色にする
背景色を白色にする
背景色を青色にする

茨木三昧 茨木で暮らす、茨木で遊ぶ

  • イベント情報

    • 令和7年度第2回茨木市都市計画審議会を開催します まちづくり・観光
    • 「おにクルEXPO」を開催します! 文化・芸術 子ども・子育て
    • わくわくはたらく機械体験2025の開催について 暮らし・安全
    • 「人権連続講座」開催のお知らせ 人権・国際 福祉・保健・健康
    • 【11月10日開催】ほっと・ふれ愛 ラジオ体操 連続ミニ講話~歯と口の健康づくり講座~ 暮らし・安全 福祉・保健・健康
    • いばきたダムリンピックを開催します! スポーツ 子ども・子育て 自然・環境
    • 【12月13日開催】こころのケア講座 人権・国際
    • 【11月8日~3月14日】はじめてのベトナム語~連続講座~ 文化・芸術 生涯学習・図書館 暮らし・安全 人権・国際
    • 【11月20日~1月29日】楽しいおとなの似顔絵教室~連続講座~ 文化・芸術 生涯学習・図書館 暮らし・安全 人権・国際
    • こども・若者支援シンポジウム~不登校やひきこもり 見守り寄りそうだけでホントにいいの?~ 子ども・子育て 福祉・保健・健康
    • 第12回茨木市相馬芳枝科学賞作品展示 子ども・子育て
    • 【11月9日開催】カラフル人工いくらを作ろう 子ども・子育て
    • 【11月28日開催】暴力防止啓発講座『これってモラハラ?~そのモヤモヤ、放っておかないで~』 その他
    • 追手門学院大学地域創造学部創設10周年記念講演会 まちづくり・観光
    • 【11月22日開催】たそがれコンサート「茨木童子」 文化・芸術
    • 【11月09日開催】ワムワムらくご~毎月第2日曜は落語寄席! 文化・芸術
    • 親子の絆づくりプログラム ”幼児とともに!”(BP3) 子ども・子育て
    • 【桜の苑2苑で紅葉を】 自然・環境
    • 『茨木市消費生活展』を開催します!(10月29日水曜日) 子ども・子育て 自然・環境 暮らし・安全
    • 桂吉弥さんによる消費生活特別講演会 in おにクルを開催します!(会場参加は9月30日で申し込み終了。配信視聴は受付中) 暮らし・安全
    • 「今年のヒューマンワード」募集のお知らせ 人権・国際 福祉・保健・健康
    • 【令和7年10月29日開催】ランチタイムコンサート~大阪昭和歌謡音楽隊コンサート<大阪昭和歌謡音楽隊>~ 生涯学習・図書館
    • 【令和7年10月26日開催】ランチタイムコンサート~Bumblebee Jazz秋だよ爽やかコンサート♪~ 生涯学習・図書館
    • 【10月22・29日開催】子育て中の男女共同参画「WAMくらぶ連続講座」10月開講コース 子ども・子育て 人権・国際
    • 出前版お楽しみ広場 子ども・子育て
    • 【10月2日9時より受付開始】論語塾~其の掌を指す~ 生涯学習・図書館
    • 茨木市吹奏楽団オータムコンサート2025 文化・芸術
    • 茨木市立文化財資料館 第41回テーマ展「旧制茨木中學校―近代教育の軌跡―」 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 茨木市立文化財資料館 第26回企画展「発掘速報展いばらき2025」 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 古文書教室講座(初級編・中級編)の開催について 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 郷土史教室講座について 文化・芸術
    • ミニ展示 江戸時代の農民日記―珍しいもの、見ちゃった!― 文化・芸術
    • 【第1部】住まいの耐震・リフォームの個別相談会と展示会/【第2部】人生100年時代 住まいの終活 講演会と相談会 暮らし・安全
    • UR総持寺団地秋祭り 福祉・保健・健康
    • 未経験者も復職者も応援!「教師になりたい人向けサポート説明会」を開催します 子ども・子育て 就労・IT
    • 身近な環境と向き合う講座「カーボンニュートラルへの道」 自然・環境
    • 女性向け起業ステップアップセミナー 就労・IT その他
    • 住まい探し相談会 福祉・保健・健康
    • 行政相談特設相談会 暮らし・安全
    • 第64回 茨木市民吟詠大会 文化・芸術
    • 【ライブラリーフェスティバル】いろいろなことばのえほんのひろば 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 第21回いばらき孫・子・老ふれ愛フェスタ 暮らし・安全
    • 【令和7年10月11日開催】ランチタイムコンサート~フルートでお届けする碓井里穂の秋色コンサート<碓井里穂さん>~ 生涯学習・図書館
    • 【令和7年10月19日開催】ランチタイムコンサート~ジャズスタンダード<BitterSweetLatte>~ 生涯学習・図書館
    • 11月18日に障がい者就労支援フェアを開催します! 就労・IT その他
    • 【10月25日開催】 自分ひとりで本を楽しむ日 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【10月1日午前9時より受付開始】第一生命保険株式会社連携講座「働く人の『食事バランスアップ術』」 生涯学習・図書館
    • 【10月1日午前9時より受付開始】明治安田生命保険相互会社連携講座「笑顔を運ぶ『遺言』のお話」 生涯学習・図書館
    • 【ライブラリーフェスティバル】(中央図書館)おはなし会スペシャル 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】こどもの本交換会 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • (おにクルぶっくぱーく)10月のおはなし会 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • (中央図書館)10月~12月おはなし会 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】クイズ!富士正晴 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 富士正晴記念館企画展『戦後80年~富士正晴と戦争2~』 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 【ライブラリーフェスティバル】見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界 in 茨木 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】朗読会~声で楽しむ本の世界~ 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】(庄栄図書館)おやこの絵本あそび大作戦!みる・うごく・しゃべる 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • (庄栄図書館)10月のおはなし会 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】何がでるかな?図書館ガチャ 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【11月16日開催】男女共同参画基礎講座「データで読む男女共同参画~自分の未来を選択できる力を身に着けよう~」 暮らし・安全 その他
    • 【2月19・26日・3月5日開催】子育て中の男女共同参画「WAMくらぶ連続講座」2月開講コース 子ども・子育て 人権・国際
    • 【12月19・22開催】子育て中の男女共同参画「WAMくらぶ連続講座」12月開講コース 子ども・子育て 人権・国際
    • 【11月21・28・12月5日開催】子育て中の男女共同参画「WAMくらぶ連続講座」11月開講コース 子ども・子育て 人権・国際
    • 令和7年度第2回茨木市人権尊重のまちづくり審議会の開催について 人権・国際
    • 【無料】令和7年度スマホ相談 就労・IT
    • ふれあいまなび 子ども・子育て
    • 【10月12日開催】たそがれコンサート「チェロ 井上きょうこ」 文化・芸術
    • 寄せ植え体験(農業祭企画) 自然・環境
    • 令和8年(2026年)二十歳のつどいについて その他
    • 環境衛生センター見学会(環境フェア企画) 自然・環境
    • オニもおどる! だれでもディスコinおにクル&体験会 文化・芸術 暮らし・安全 ボランティア・市民活動 まちづくり・観光 福祉・保健・健康
    • 【募集】「相談フォロー付きスマホ講座」参加者募集のお知らせ 生涯学習・図書館 暮らし・安全 就労・IT
    • 【11月15日開催】中華料理にチャレンジ! 子ども・子育て 暮らし・安全
    • 【令和7年12月4日開催】市×大阪大学大学院理学研究科連携講座 私たちの住む宇宙【第1回 太陽系はありふれた星か?】 生涯学習・図書館
    • 茨木市高齢者施策推進分科会の傍聴者募集(令和7年度第2回) 福祉・保健・健康
    • 動物愛護展を開催します! 自然・環境 暮らし・安全
    • 第48回茶華道展 文化・芸術
    • 令和7年度第1回茨木市新型インフルエンザ等対策審議会開催のお知らせ 福祉・保健・健康
    • フェルトフラワーで秋の壁飾り作り 文化・芸術 暮らし・安全 まちづくり・観光
    • 【令和7年10月15日9時より受付開始】クリスマスリース作り 生涯学習・図書館
    • 【令和7年10月2日午前9時から受付開始】対匈奴戦争の中で~史記・漢書の世界~ 生涯学習・図書館
    • いばらき環境フェア2025 自然・環境
    • 小・中学生対象 「開運!? おたから体験団 in いばらき」 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 【令和7年10月3日午前9時から受付開始】タブレットで学ぶ1.インターネットとメール入門2.アプリ入門 生涯学習・図書館
    • 【家族・親子向けイベント】みんなでつくろう!ブロックでミュージアム 子ども・子育て その他
    • 茨木市食育推進月間イベント 福祉・保健・健康
    • 【10月11月開催分】みんなの前でピアノを弾いてみよう~ピアノ弾き合い練習会 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て まちづくり・観光
    • 【11月30日開催】ゆとりを生み出す整理収納術~モノと思考を整理する~ 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【10月20日(必着)までに】自然体験教室「はじめての登山」 生涯学習・図書館
    • 【10月27日開催】男女共同参画基礎講座「男女共同参画から社会と家族のあり方を考える」 暮らし・安全 その他
    • 性的マイノリティコミュニティスペース「いばらきにじいろスペース」 人権・国際
    • あかちゃんあそぼ 子ども・子育て
    • 令和7年度第2回茨木市廃棄物減量等推進審議会開催のお知らせ 自然・環境
    • 茨木千提寺PAよりみちキッチン 自然・環境 まちづくり・観光
    • 市消費生活展で金融講座「クレジットカードを安心・安全に利用するために」を開催します! 暮らし・安全
    • 多文化共生イベントのご案内 文化・芸術 生涯学習・図書館 人権・国際
    • 令和7年度茨木市健康フェア 福祉・保健・健康
    • 【参加者募集】交通安全イベント『エコ&セーフティドライブコンテスト』 暮らし・安全
    • ママと赤ちゃんのための「ベビープログラム」 子ども・子育て
    • 教育委員会10月定例会 その他
    • 【10月20日開催】WAMジェンダーシアター(アフタヌーンシアター) 文化・芸術
    • 【10月26日開催】西ほけんふくしセンターまつり 子ども・子育て 福祉・保健・健康
    • オンラインにほんごこうりゅうかい「りっぷるるーむ」のご案内 文化・芸術 生涯学習・図書館 人権・国際 ボランティア・市民活動 まちづくり・観光
    • 学校へ行ってみよう!「学校見学会」を開催します(大阪府教育委員会) 就労・IT
    • 森林浴とリラクゼーション【茨木市と藍野大学の共同事業】 自然・環境
    • 令和7年度第42回英語スピーチ大会観覧者を募集 人権・国際
    • 【10月25日開催】男性のステップアップ講座「初心者のための料理【秋を満喫 きのこソースのハンバーグ】 生涯学習・図書館 暮らし・安全
    • オンラインあかちゃんあそぼ 子ども・子育て
    • 中高生等のための職業体験イベント 学生等スタッフ募集 就労・IT
    • 大岩いも掘り園 開園 自然・環境
    • 令和7年度 子育て支援員研修(第2回)受講者を募集します 子ども・子育て
    • 【10月12日開催】 ケアとも茨木×WAMチャレンジ企画講座「夢も人生も諦めない!松本一生先生と介護を語ろう」 福祉・保健・健康 その他
    • 彩都ライフサイエンスパーク 一般公開 その他
    • 【10月24日開催】私のモヤモヤスッキリ!感情ケア講座 子ども・子育て 暮らし・安全
    • 9月・10月の読書会 生涯学習・図書館
    • ビジネスにも使える!官報再発見!(図書館を使いこなそう講座) 生涯学習・図書館
    • 【9月8日午前9時より受付開始】基礎発声で味わいのある吟詠・朗読の体験 生涯学習・図書館
    • 【11月30日開催】WAMチャレンジ企画講座「食べ過ぎないでスッキリした体 控えめが最高の贅沢」 福祉・保健・健康 その他
    • 【10月11日開催】 男女共同参画基礎講座「性別による思い込みについて学ぼう」 人権・国際 その他
    • 【10月17日・11月5日・11月22日・12月17日開催】学びたいむ~一時保育つき自習・作業スペース~ 子ども・子育て
    • 【11月10日開催】 女性グループ翼(ウイング)×WAMチャレンジ企画講座「SANEって何?みんなに安全安心な地域を」 人権・国際 その他
    • 【10月12日開催】ワムワムらくご~毎月第二日曜は落語寄席! 文化・芸術
    • 【毎月開催】ゆるやか女子会アートでほっと一息 文化・芸術 人権・国際 福祉・保健・健康
    • 第60回愛石・盆栽展 文化・芸術
    • 【ライブラリーフェスティバル】しおりづくり 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 第76回茨木市美術展 文化・芸術
    • 【沢良宜・豊川・総持寺】多文化共生交流サロン「つどいば」のご案内 文化・芸術 生涯学習・図書館 人権・国際
    • 第38回邦楽名演会 文化・芸術
    • 【7月18日~11月21日開催】はじめての手話連続講座 ~入門編~ 文化・芸術 生涯学習・図書館 暮らし・安全 人権・国際
    • 【観覧募集抽選結果のお知らせ】出張!なんでも鑑定団in茨木を実施します! 文化・芸術
    • 令和7年度第42回英語スピーチ大会出場者を募集 人権・国際
    • ギャラリー企画展示「本の万博~本で世界を旅しよう~」 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 安威川ダム上流の竜仙峡広場で広場づくりの社会実験をします 自然・環境 まちづくり・観光
    • 【毎週月・水・金開催】ほっと・ふれ愛ラジオ体操 福祉・保健・健康
    • 「ほっと・ふれあいラジオ体操」開催中(ミニ講座と交流会のお知らせ) 福祉・保健・健康
    • 🌲募集を締め切りました🌲第2期 森林環境サポーター養成講座 自然・環境
    • 性的マイノリティ電話相談「いばらきにじいろ相談」 人権・国際
    • 親支援プログラム「ノーバディーズ・パーフェクト」 子ども・子育て
    • 「BOOK TRAVEL in 茨木」の開催について 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て ボランティア・市民活動 まちづくり・観光
    • (穂積図書館)10月のおはなし会 文化・芸術 生涯学習・図書館 子ども・子育て
    • 【ライブラリーフェスティバル】ロビー展示「田島征彦 絵本原画展」 文化・芸術 生涯学習・図書館
    • 『未来年表づくり』ワークショップ 暮らし・安全

    イベント情報の一覧

  • 遊ぼう!茨木
  • 住むなら茨木!
  • 学ぶなら茨木!
  • フォトライブラリ
  • ムービーライブラリ
  • 茨木を食べよう!
  • いばらきPRハンドブック
  • みんなでくろう ブランドメッセージ
  • ふるさと寄付金

ページの先頭へ

茨木三昧 茨木で暮らす、茨木で遊ぶ

大阪府 茨木市 Ibaraki City

茨木市役所
〒567-8505大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
電話:072-622-8121(代表)
業務時間:午前8時45分から午後5時15分
(休務日:土・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日まで)

アクセスはこちら

Copyright(c) 2016 Ibaraki City. All Rights Reserved.