戦後80年平和講演会のお知らせ
更新日:2025年07月10日
ページID: 61734
- 開催場所・会場
- 総持寺いのち・愛・ゆめセンター3階大会議室
- 開催日・期間
- 8/30(土曜日) 13:30~15:30
- イベントの種類分野
- イベント / 人権・国際 , 福祉・保険・健康
- 申込み
- 07月26日(土曜日)~ 08月30日(土曜日)
内容 |
今年は、戦後80年の節目の年です。 ”戦争は最大の人権侵害”であり、”人権のないところに平和は存在しない”とも言われます・・・。 あらためて非核・平和の推進が人権尊重の基本であることを確認し、戦争の悲惨さと平和の尊さを次の世代に伝えていく機会として、以下の講演会を開催します。
【日時】 令和7年8月30日(土曜日) 13:30~15:30 【場所】 総持寺いのち・愛・ゆめセンター 3階大会議室
【内容】 記念講演「戦後80年を通して考える、次代に伝えたいこと」 語り:岩本 賢三さん・三戸森 蔦子さん (茨木市原爆被害者の会) 発表・展示:三島小学校 / 庄栄小学校「平和学習」 交流:地域の方々との懇談「次代に伝えたいこと」
申込は以下の申込コードから、または電話か事務所まで直接お申込みください。 先着50名です。ぜひ、ご参加ください。
※以下の日程で「戦後80年平和パネル展」も同時開催しています。ぜひお越しください。 【日時】 8月25日(月曜日)~9月2日(火曜日) 9時~21時 【内容】 ・非核平和に関するパネル展示 ・戦争当時の生活用品の展示 ・三島小学校 / 庄栄小学校「平和学習」発表作品の展示 |
---|---|
定員 |
先着50人 |
申込み |
07月26日(土曜日)~
08月30日(土曜日)
・電話にて受付(072-626-5660) ・直接窓口にて受付 ・以下の申込コードから受付
|
関連ファイル | |
問い合わせ先 |
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
総持寺いのち・愛・ゆめセンター 〒567-0801 大阪府茨木市総持寺二丁目5番36号 電話:072-626-5660 ファックス:072-622-8909 E-mail sojiji_ai@city.ibaraki.lg.jp 総持寺いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから |
関連ページ |