「ほっと・ふれあいラジオ体操」開催中(健康ミニ講話と交流会のお知らせ)

更新日:2023年04月05日

開催場所・会場
総持寺いのち・愛・ゆめセンター
開催日・期間
毎週水曜日の9:15~9:45
イベントの種類分野
イベント / 福祉・保険・健康
イベントの詳細
内容

【開催内容】

日程:毎週水曜日 9:15~9:45  (祝日、年末年始は除く)

場所:総持寺いのち・愛・ゆめセンター

内容:・『ラジオ体操』と『元気!いばらき体操』

+『健康ミニ講話』 月1回(月初めの開催日)

『交流会』 月1回(第3水曜日)

※駐車場はありません

(車でご来場の際は近隣のコインパーキングをご利用ください)

 

※「健康ミニ講話」について※

毎月、月初めの開催日のラジオ体操終了後、東保健福祉センターの保健師・精神保健福祉士・歯科衛生士・栄養士による健康講話を以下の日程・内容にて実施予定です。ラジオ体操終了後、15分程度を予定しています。お気軽にご参加ください。

 5月 10日  「フレイル予防」(保健師)

 6月 7日    「歯の健康」(歯科衛生士)

 7月 5日    「どれがホントの血圧?」(保健師)

 8月 2日    「(仮)味覚をチェック」(保健師)

 9月 6日    「塩分とりすぎていませんか?」(栄養士)

10月 4日   「こころの健康づくり」(精神保健福祉士)

11月 1日   「歯の健康」(歯科衛生士)

12月 6日   「(仮)握力どのくらい?」(保健師)

 1月10日    「(仮)カラダのメンテナンス」(保健師)

 2月 7日     「こころの健康づくり」(精神保健福祉士)

 3月 6日     「(仮)筋肉量をしらべてみよう」(保健師)

(日程・内容については変更する可能性がありますのであらかじめご了承ください)

 

※交流会について※

令和5年2月より、毎月第3水曜日のラジオ体操終了後、1階の「ふれあいルーム和室」にて交流会を開催しています。飲み物持参で自由参加(9:45~11:00)です。保健師も適宜参加します。みんなで楽しくおしゃべりしませんか?

 

※アスマイルポイントについて※

「ほっと・ふれあいラジオ体操」は、大阪府民の健康をサポートするアプリ「アスマイル」の健康イベントに登録しています。

「アスマイル」に登録されている方で、「ほっと・ふれあいラジオ体操」に参加いただいた後、QRコードを読み込んでいただくと、期間中(一月単位)に一回のみ健康イベント参加ポイントとして、「抽選ポイント500ポイント」が付与されます。

 

対象

どなたでも

定員

15名程度

 

申込み

不要

関連ファイル
費用

無料

問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
総持寺いのち・愛・ゆめセンター
〒567-0801
大阪府茨木市総持寺二丁目5番36号
電話:072-626-5660 
ファックス:072-622-8909 
E-mail sojiji_ai@city.ibaraki.lg.jp
総持寺いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから
関連ページ

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
総持寺いのち・愛・ゆめセンター
〒567-0801
大阪府茨木市総持寺二丁目5番36号
電話:072-626-5660 
ファックス:072-622-8909 
E-mail sojiji_ai@city.ibaraki.lg.jp
総持寺いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから