性的マイノリティコミュニティスペース「いばらきにじいろスペース」

更新日:2025年05月08日

ページID: 60140

(イメージ)性的マイノリティコミュニティスペース「いばらきにじいろスペース」

開催場所・会場
男女共生センターローズWAM
開催日・期間
毎月第3水曜日 18時から20時
イベントの種類分野
イベント / 人権・国際

5月のにじいろスペースのテーマトークは「LGBTQやそうかもと思う50代以上の集まり」です!

2025年5月のにじいろスペースちらし

2025年5月のにじいろスペースちらし

イベントの詳細
内容

令和3年7月より、毎月1回、性的マイノリティの方や、周囲の方などがつどえるコミュニティスペースを開催しています!

性的マイノリティのために活動しているスタッフが運営します。

月替わりのテーマトークができるテーブルと、フリートークのテーブルがあります。
 

参加無料、予約不要、途中参加・途中退席も自由ですので、気軽にご参加ください。

月替わりのテーマトーク一覧(テーマは変更になることがあります。)

開催日 テーマ
2025年5月21日 LGBTQやそうかもと思う50代以上の集まり
6月18日 大切な人を亡くしたLGBTQの分かち合いの会
7月16日 LGBTQのお子さんがいる保護者の会
8月20日 LGBTQやそうかもと思うユースの集まり(10代から23歳)
9月17日 メイク教室
10月15日 セクシュアリティについて語ろう
11月19日 LGBTQやそうかもと思う50代以上の集まり
12月17日 クリスマス会
2026年1月21日 大切な人を亡くしたLGBTQの分かち合いの会
2月18日 LGBTQのお子さんがいる保護者の会
3月18日 LGBTQやそうかもと思うユース集まり(10代から23歳)

 

関連画像
いばらきにじいろスペースの会場の様子

会場の様子

関連ファイル
費用

無料

参加にあたってのルール
  1. 他の人の話はさいごまで聞いてから発言しましょう
  2. ここで聞いた話は、相手に確認してから話すようにしましょう
  3. 自分のセクシュアリティについて無理に話す必要はありません
  4. 居心地が悪いなぁと感じたら、席を外してみましょう
  5. お酒を飲んだ人は参加できません
  6. 館内は禁煙です
  7. 連絡先を聞かれて、教えるか迷った時は断りましょう
  8. 営業・勧誘などはご遠慮ください
  9. 研究や調査の目的での参加はご遠慮頂いております
  10. 写真撮影や録音は原則禁止です。ご希望の方はスタッフに相談してください
  11. 何か困ったことがあったらスタッフに相談してください
問い合わせ先
茨木市  市民文化部 人権・男女共生課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
電話:072-620-1640 
ファックス:072-620-1725
E-mail jinken@city.ibaraki.lg.jp
人権・男女共生課のメールフォームはこちらから
関連ページ

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市  市民文化部 人権・男女共生課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
電話:072-620-1640 
ファックス:072-620-1725
E-mail jinken@city.ibaraki.lg.jp
人権・男女共生課のメールフォームはこちらから