情報誌 WAM通信

更新日:2022年12月19日

WAM通信

WAM通信とは、ローズWAMの編集メンバーが作成するオリジナル情報誌です。

男女共同参画社会推進について時節に見合ったテーマを取り上げ、各種講座や推薦図書、ローズWAMの利用方法などを紹介しています。
ローズWAMのほか市内公共施設で配布しています。

WAM通信56号(令和4年11月発行)

<56号の内容>

・男女共同参画週間記念講演会報告

 「夫婦・パートナー関係もそれでいい。」

令和4年7月2日(土曜日)に開催された男女共同参画講演会は、映画化・ドラマ化もされた「ツレがうつになりまして。」の原作者である漫画家の細川貂々さん・望月昭さん夫妻に夫婦・パートナーの関係についてお話しいただきました。精神科医の水島広子さんとの共著「夫婦・パートナー関係もそれでいい。」(創元社)の内容に沿った講演の内容をご紹介します。

 

・特集 男性の子育てのススメ

育児・介護休業法の改正と男性育児の今後

今年4月、10月に施行の改正育児・介護休業法で、パパが育休を取得しやすくなりました。男性の子育てはこれからどう変わっていくのでしょうか。家族社会学がご専門の甲南大学の中里教授に伺いました。

・育休を取得した茨木市男性職員の声

・WAMが応援する男性の子育てのススメ

・厚生労働省 イクメンプロジェクト

WAM通信56号_特集男性の子育てのススメ

 

・企画募集!WAM Cafe

・BOOK Guide

・ネットワークギャラリー(図書コーナー)を活用しよう!

 

 

    

 

 

 

WAM通信は館内、市内公共施設で配布中です。


 

WAM通信バックナンバー

ローズWAM通信のバックナンバーの一部はローズWAMで配布しています。在庫数が少なくなっているものもありますので、詳しくはお問い合わせください。

バックナンバーは、以下からダウンロードしていただくこともできます。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
男女共生センターローズWAM
〒567-0882
大阪府茨木市元町4番7号
電話:072-620-9920 
ファックス:072-620-9921
E-mail rosewam@city.ibaraki.lg.jp
ローズWAMのメールフォームはこちらから