情報誌 WAM通信

更新日:2024年11月01日

ページID: 57352

WAM通信とは、ローズWAMの編集メンバーが作成するオリジナル情報誌です。

男女共同参画社会推進について時節に見合ったテーマを取り上げ、各種講座や推薦図書、ローズWAMの利用方法などを紹介しています。
ローズWAMのほか市内公共施設で配布しています。

WAM通信58号(令和6年11月発行)

<58号の内容>

特集 アンコンシャス・バイアスに気づこう

「アンコンシャス・バイアス」という言葉をご存知ですか?それは誰もが持っている「無意識の思い込み」のこと。アンコンシャス・バイアスは気づかないうちに子どもの可能性を狭め、さまざまな人のチャンスを奪っています。「無意識」に気づけば、あなたは変わる。地域も変わる。社会の未来を拓くことができる…!

・寄稿 「アンコンシャス・バイアス その克服を目指して」追手門学院大学法学部教授 三成美保さん

・Book Guide アンコンシャス・バイアス関連本

 

 

WAM通信58号ページ3

WAMジェンダーシアター

WAMジェンダーシアターは「男女共同参画」の啓発を目的とした作品を毎月1回、ワムホールで上映しています。今までに上映した作品を、女性の生き方、LGBTQ+、高齢問題などテーマ別にご紹介します。

 

茨木WAM映画祭

毎月のジェンダーシアターに加えて、ジェンダー問題に向き合った映画上映会を年に1回開催しています。今年度は11月30日、12月1日の2日間開催。

 

男女共同参画週間記念講演会報告

「パパの笑顔が未来を変える!~子育ても死後も暮らしも楽しむ”寄せ鍋型ワークライフバランスのすすめ~」

「イクメン界のレジェンド」安藤哲也さんをお招きした今年度の男女共同参画週間記念講演会。受講者アンケートから現役子育て世代の感想をご紹介します。

    

 

 

 

WAM通信は館内、市内公共施設で配布中です。

WAM通信バックナンバー

ローズWAM通信のバックナンバーの一部はローズWAMで配布しています。在庫数が少なくなっているものもありますので、詳しくはお問い合わせください。

バックナンバーは、以下からダウンロードしていただくこともできます。

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
男女共生センターローズWAM
〒567-0882
大阪府茨木市元町4番7号
電話:072-620-9920 
ファックス:072-620-9921
E-mail rosewam@city.ibaraki.lg.jp
ローズWAMのメールフォームはこちらから