市長が聴く
ページID: 56395
次なる茨木ミーティング
令和3年度:「知ってもらって、つながるには?~市の施策を若者に届けるには、どうすればよいか~」
令和2年度:若者世代にとって魅力的な図書館とは~市内企業若手従業員の皆さんに聴く~
令和元年度:女性活躍推進について~市内企業若手従業員の皆さんに聴く~
令和元年度:消費者トラブルに巻き込まれるなー若者に効果的な啓発方法を考えようー~追手門学院大学防犯ボランティア研究会の学生に聴く~
令和元年度:アプリアイデアミーティングー来たれ!未来のクリエイター-~福井高校生に聴く~
平成30年度:若者が選挙に行きやすくなるアイデアを考えよう~春日丘高校生に聴く~
市立中学生とのミーティング
令和4年度:中学生が「『おにクル』くる!クル!大作戦」の企画をプロデュース!
令和3年度:川端康成文学館やプラネタリウムに小・中学生が興味を持つにはどうすればよいか~市立中学校の生徒に聴く~