人権講座「ふーどばんくOSAKAの取り組みについて学ぶ」

更新日:2025年10月21日

ページID: 65402

(イメージ)人権講座「ふーどばんくOSAKAの取り組みについて学ぶ」

開催場所・会場
豊川いのち・愛・ゆめセンター本館
開催日・期間
2025年11月29日(土曜日)午後2時から午後3時30分まで
イベントの種類分野
イベント / 子ども・子育て , 暮らし・安全 , 人権・国際 , ボランティア・市民活動 , まちづくり・観光 , 福祉・保健・健康
申込み
10月27日(月曜日)~ 11月25日(火曜日)
イベントの詳細
内容

日本では、安全に食べられる食材が処分される「食品ロス」が年間500万〜900万トン発生しています。その一方で経済的な問題等で十分な食事を摂れない人たちが多数存在しています。また、様々な福祉施設や社会福祉法人等が厳しい運営を強いられ、十分な食材の確保が難しい状況もあります。

食材を提供する側と必要としている側とを結びつける取り組みをしている「ふーどばんく OSAKA」の活動について、一緒に学びませんか?

講師 ふーどばんくOSAKA事務局長 森本範人さん

対象

どなたでも

定員 先着

50人

申込み 10月27日(月曜日)~ 11月25日(火曜日)

2025年10月27日(月曜日)午前10時から2025年11月25日(火曜日)午後5時まで受付

 

【申込先】豊川いのち・愛・ゆめセンター

【方法】申込フォーム、電話、ファックス、来館、電子メールにて

(ファックス、電子メールで申込む場合は講座名、氏名、年齢、住所、電話番号を明記してください。)

関連ファイル
問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課 豊川いのち・愛・ゆめセンター
〒567-0057
大阪府茨木市豊川四丁目4番28号
電話:072-643-2069 
ファックス:072-641-4804 
E-mail toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp
豊川いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから

関連イベント