【10月・11月開催】多文化交流サロン「TSU DO I BA+(プラス)」・「TSU DO I BA」のご案内

更新日:2023年09月15日

(イメージ)【10月・11月開催】多文化交流サロン「TSU DO I BA+(プラス)」・「TSU DO I BA」のご案内

開催場所・会場
(1)(3)立命館大学まちライブラリー・(2)豊川いのち・愛・ゆめセンター・(4)ローズWAM
開催日・期間
(1)10月5日木曜日10時30分~12時30分・(2)10月12日木曜日10時30分~14時00分・(3)10月22日日曜日13時00分~15時00分・(4)11月2日木曜日10時30分~14時00分
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術 , 生涯学習・図書館 , 人権・国際
申込み
09月15日(金曜日)~ 11月02日(木曜日)
イベントの詳細
内容

【10月5日開催】TSU DO I BA~えほんでせかいりょこう~

いろんな国の ことばで、えほんの よみきかせをします。えほんを みながら、いろんな国の 文化やことばについて 学びます。

ぜひごさんかください。

とき:10がつ5にち 10じ30ふん~12じ30ふん

ばしょ:りつめいかんだいがく いばらきキャンパス まちライブラリー

【10月12日開催】TSU DO I BA~やさしい にほんごで はなそう (ネパール りょうりで こうりゅうしよう)~

ネパールりょうりを たべながら みんなで はなして こうりゅう します。

とき:10がつ12にち 10じ30ふん~14じ

ばしょ:とよかわ いのち・あい・ゆめセンター

【10月22日開催】TSU DO I BA~えほんでせかいりょこう~

いろんな国の ことばで、えほんの よみきかせをします。えほんを みながら、いろんな国の 文化やことばについて 学びます。

ぜひごさんかください。

とき:10がつ22にち 13じ00ふん~15じ00ふん

ばしょ:りつめいかんだいがく いばらきキャンパス まちライブラリー

【11月2日開催】TSU DO I BA~やさしい にほんごで はなそう (フィリピン りょうりで こうりゅうしよう)~

フィリピンりょうりを たべながら みんなで はなして こうりゅう します。

とき:11がつ2にち 10じ30ふん~14じ

ばしょ:だんじょ きょうせいセンター ローズWAM

対象

がいこくじんのかた・がいこくにルーツのあるかた・たぶんかきょうせいにきょうみのあるかた

定員 先着

10/5  10名程度

10/12  10名程度

10/22  10名程度

11/2  10名程度

申込み 09月15日(金曜日)~ 11月02日(木曜日)

1.でんわ

072-635-7667(さわらぎいのち・あい・ゆめセンター)

072-643-2069(とよかわいのち・あい・ゆめセンター)

072-626-5660(そうじじいのち・あい・ゆめセンター)

 

2.もうしこみフォーム

 

関連画像
2023年_ツドイバ_えほんでせかいりょこう
2023年_ツドイバ_えほんでせかいりょこう(えいご)
2023年_ツドイバ_りょうりでこうりゅう
2023年_ツドイバ_りょうりでこうりゅう(えいご)
関連ファイル
費用

無料

大事な事
注意
問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
沢良宜いのち・愛・ゆめセンター
〒567-0864
大阪府茨木市沢良宜浜三丁目12番19号
電話:072-635-7667
ファックス:072-637-0794
E-mail sawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp
沢良宜いのち・愛・ゆめセンターのメールフォームはこちらから

関連イベント