茨木市食育推進月間イベント

更新日:2025年09月20日

ページID: 67269

令和7年度茨木市食育推進月間イベントを開催します!

11月は茨木市食育推進月間です。

   毎年11月を「茨木市食育推進月間」と定め、『つくる・たべる・つどう・つたえる』の『4つの"T"』を通じた食育を推進することで、生涯を通じた健康づくりに取り組むことをめざしています。

4つの

イベントの日時・開催場所

「”食”で創るこころとからだ
赤ちゃんから人生100年時代の食育情報交換会 in いばらき」

日時

令和7年11月14日(金曜日) 15時30分~20時15分(受付 15:00~)

             11月15日(土曜日) 10時20分~16時30分(受付 10:00~)

場所

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル 1階・7階

大阪府茨木市駅前三丁目9番45号

※大変混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください。

11月食育推進月間イベント

受付・本部

場所:1階 エントランス広場(本部)

         7階 交流ホワイエ

事前予約のプログラムについては各会場で受付を行います。

なお、ご不明な点等がございましたら本部にお尋ねください。

 

スタンプラリー

会場内に設置されたスタンプを集めてプレゼントをゲットしよう!

スタンプラリーの台紙配布:1階 エントランス広場

プレゼント引き換え:7階 交流ホワイエ

※プレゼントの内容はスタンプを集めた個数によって異なります。

(なくなり次第終了)

事前申込フォーム

一部のプログラムには事前申込みが必要なものがあります。

各フォームより参加人数分お申込みください。

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から(WEB申込のみ)

講演会・映画上映会・ミニセミナー 先着
クッキング

抽選

申込締切 10月31日(金曜日)17時まで

『誰でも食堂』おむすび定食 先着
「見山の郷」お弁当 先着

イベント内容は下記をご確認ください。

イベントの内容

講演会・映画上映会 要予約 (各定員150人 先着順)

場所:【1階】きたしんホール

・14日(金曜日)

映画上映(1) 15時30分~16時45分 「いただきます みそをつくる子どもたち」
映画上映(2) 17時00分~18時40分 「弁当の日~『めんどくさい』は幸せへの近道」
講演会(1) 18時45分~20時15分

「医は食に、食は農に、農は自然に学べ」

講師:比良松 道一 氏 (新潟食料農業大学)

 

・15日(土曜日)

映画上映(3) 10:20~12:00 「弁当の日~『めんどくさい』は幸せへの近道~」
講演会(2) 12時50分~14時50分

「こどもの未来、おとなの未来、

              ~0歳から人生100年時代の食育~」

講師:竹下 和男 氏

("弁当の日"提唱者 株式会社オフィス弁当の日)

講演会(3) 15時00分~16時30分

『食の伝承を可能にする三つの秘訣

                だから「自炊」と「共食」なんだ!』

講師:比良松 道一 氏 (新潟食料農業大学)

      ​​​​

11月食育推進月間イベント

お申込みはこちら

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から(WEB申込のみ)

クッキング 要予約 (各定員あり 抽選)

場所:【1階】クッキングラボ ことこと

※抽選結果は11月上旬にお申込みのメールアドレスにご連絡いたします。

  (1)食の根っこを育てよう (2)ふりかけ教室 (3)みんなで簡単ポリ袋クッキング
担当

ほーむ・すいーと・ほーむ

株式会社通宝 LFA食物アレルギーと共に生きる会
日時

14日(金曜日)

16時~18時

15日(土曜日)

10時~11時

15日(土曜日)

13時~15時

内容

・ご飯

・出汁

・出汁巻き

・ご飯

・ふりかけ

・ご飯

・キャベツとツナの和え物

費用 500円 500円 100円

支払

方法

現金のみ 現金のみ 現金のみ
対象

小学生以上

(小学1~4年生は

保護者もお申込みください)

どなたでも どなたでも
定員 14人 20人 14人
備考 卵焼き器をご持参ください お土産つき 粗品プレゼント

お米は、JA茨木市(茨木市農業協同組合)より協賛いただきます。

 

当日、かぜ症状がみられる方はお断りすることがあります。

体調不良等で欠席されるの場合は、前日までに茨木市医療センターへ電話にてご連絡ください。(072-625-6685)

11月食育推進月間イベント

お申込みはこちら

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から10月31日(金曜日)17時00分(WEB申込のみ)

ミニセミナー「みんな一緒に美味しい食卓を」要予約(定員20人 先着順)

・講師:大森 真友子 氏(LFA食物アレルギーと共に生きる会)

・15日(土曜日)11時~12時  

・場所:7階 きゃぱす

   

11月食育推進月間イベント

お申込みはこちら

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から(WEB申込のみ)

【1階】『誰でも食堂』おむすび定食 要予約(50食 先着順)

担当:ほーむ・すいーと・ほーむ

内容:地産地消で作る味噌汁、新米おむすび

         出汁巻き卵、寒天ゼリー

費用:ドネーション制(お気持ちをお願いします)

お支払い方法:現金のみ

受渡日時:14日(金曜日)18時~19時

受渡場所:1階クッキングラボことこと

持ち物:お箸、お皿、お椀等の食具をご持参ください
 

11月食育推進月間イベント

お申込みはこちら

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から(WEB申込のみ)

【1階】見山の郷のお弁当 要予約(50食 先着)

担当:農事組合法人見山の郷交流施設組合

内容:お弁当

費用:600円

お支払方法:現金のみ

受渡日時:15日(土曜日)11時~12時

受渡場所:1階エントランス広場

11月食育推進月間イベント

お申込みはこちら

申込は 10月10日(金曜日) 9時00分 から(WEB申込のみ)

【1階】オープンギャラリー(14日:17:00~20:00 15日:11:00~16:00)

出展予定企業、大学、団体等

内容

備考

学校法人藍野大学

食に関する補助具の展示

 
大塚製薬株式会社 クイズラリー等 15日(土曜日)は7階

NPO法人おくちのけんこう

はみがきうさぎの出演

15日(土曜日)のみ

近畿中央ヤクルト販売株式会社

サンプル提供等

 

子育ち食育実行委員会

食育ポスター展示

 

社会福祉法人つつみ会

たんぽぽtriangle学園

食育ポスター展示

 

社会福祉法人秀幸福祉会

ちとせ學院めぐみの森

食育ポスター展示

 

株式会社成田家

魚の3枚おろし講座実演

15日(土曜日)のみ

株式会社はーと&はあとプラス

食生活診断「インサイト」

14日(金曜日)のみ

学校法人梅花女子大学

ちらし等設置

 

みらいごはんラボ

お野菜スタンプカレー

15日(土曜日)のみ

株式会社ルーアンライト サイネージ動画投影  

大阪府茨木保健所

サイネージ動画投影

 

大阪府立茨木高等学校

食育ポスター展示

 

市立郡保育所

食育ポスター展示

 

市立認定こども園庄栄幼稚園

食育ポスター展示

 

市立総持寺保育所

食育ポスター展示

 

市立認定こども園福井幼稚園

食育ポスター展示

 

市教育委員会教育総務部保健給食課

給食ポスター展示

 

 

【1階】エントランス広場(15日:11時~15時 ※なくなり次第終了)

出展予定企業、大学、団体等

内容

備考

農事組合法人見山の郷交流施設組合

昼食お弁当等の販売

15日

(土曜日)のみ

パン工房ゆいまーる

(LFAアレルギーと共に生きる会)

パンの販売

 

【1階】大屋根広場(15日:11時~16時 ※なくなり次第終了)

出展予定企業、大学、団体等

内容

備考

生活協同組合コープ自然派おおさか 試食・販売 15日(土曜日)のみ
株式会社成田家 天むす、とりすき等の販売
株式会社伏見屋 お豆腐の販売
里山と街を繋ぐのほほん北摂 マルシェ開催

 

 【7階】交流ホワイエ(15日:11:00~15:00)

出展予定企業、大学、団体等

内容

備考

学校法人追手門学院大学

             ×

大阪府中央卸売市場

SDGsわなげ 15日(土曜日)のみ
大塚製薬株式会社 クイズラリー等

 

【7階】会議室1(15日:11:00~15:00 ※なくなり次第終了)

・かるしお認定企業

出展予定企業、大学、団体等

内容 備考
旭松食品株式会社 サンプル・ちらし等設置  
株式会社浅利佐助商店 サンプル・ちらし等設置  
恩地食品株式会社 展示・ちらし等設置  
キング醸造株式会社 ちらし等設置  
株式会社シマヤ サンプル・ちらし等設置  
株式会社通宝

ちらし設置

(1階でふりかけ教室開催)

 
ナッツミー株式会社 サンプル・ちらし等設置  
ヒガシマル醬油株式会社 ちらし等設置  
ベル食品工業株式会社 展示・ちらし等設置  
宮島醤油株式会社 サンプル・ちらし等設置  

・LFA食物アレルギーと共に生きる会 

出展予定企業、大学、団体等 内容 備考
イオンスタイル茨木 クッキー試食  
一般社団法人LFA Japan事務局 非常食の展示  
LFA食物アレルギーと共に生きる会 取組紹介等  
クラシエ株式会社フーズカンパニー SOYアイス試食  
JA北大阪 蒸しパン試食  
メロディアン株式会社 クッキー試食  

 

【7階】和室(15日:11:00~15:00 ※なくなり次第終了)

出展予定企業、大学、団体等 内容 備考
学校法人梅花学園梅花女子大学 茶道部 茶道体験、お抹茶・お茶菓子の提供

 

費用:無料

 

イベントの中止について

・11月10日(月曜日)時点の気象予報で台風の接近に伴い、天候が大荒れになることが予想される場合には、「中止を検討」する予定です。

・イベント当日の午前7時の時点で茨木市に大雨警報・暴風警報のいずれかが発表または「震度6」以上の地震を観測した場合には、【中止】します。

後援

・一般社団法人茨木市医師会 ・一般社団法人茨木市歯科医師会 ・一般社団法人茨木市薬剤師会 ・大阪府茨木保健所 ・大阪府教育委員会 ・茨木商工会議所 ・公益社団法人大阪府栄養士会

協賛

JA茨木市(茨木市農業協同組合) ・生活協同組合コープ自然派おおさか

協力

・学校法人藍野大学 ・旭松食品株式会社 ・株式会社浅利佐助商店 ・イオンスタイル茨木 ・一般社団法人LFA Japan事務局 ・LFA食物アレルギーと共に生きる会 ・学校法人追手門学院大学 ・大塚製薬株式会社 ・NPO法人おくちのけんこう ・恩地食品株式会社 ・近畿中央ヤクルト販売株式会社 ・キング醸造株式会社 ・クラシエ株式会社フーズカンパニー ・生活協同組合コープ自然派おおさか ・JA北大阪 ・株式会社シマヤ ・食育情報交換会「おたべの会」 ・子育ち食育実行委員会 ・社会福祉法人つつみ会たんぽぽtriangle学園 ・社会福祉法人秀幸福祉会ちとせ學院めぐみの森 ・株式会社通宝 ・ナッツミー株式会社 ・株式会社成田家 ・里山と街を繋ぐのほほん北摂 ・株式会社はーと&はあとプラス ・学校法人梅花学園梅花女子大学 ・パン工房ゆいまーる ・ヒガシマル醬油株式会社 ・大豆の味がするおとうふ伏見屋 ・ベル食品工業株式会社 ・宮島醤油株式会社 ・農事組合法人見山の郷交流施設組合 ・みらいごはんラボ ・メロディアン株式会社 ・株式会社ルーアンライト ・国立循環器病研究センター ・大阪府立中央卸売市場 ・大阪府茨木保健所 ・大阪府立茨木高等学校 ・市立郡保育所 ・市立総持寺保育所 ・市立認定こども園庄栄幼稚園 ・市立認定こども園福井幼稚園(50音順)

主催

・茨木市 ・茨木市食育推進ネットワーク ・食育情報交換会「おたべの会」

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから