新着情報
トピックス
- 茨木市消費生活センターから市民のみなさまへ
- 茨木市消費生活センター運営懇話会の委員を募集しています
- 偽サイトでの通信販売の被害にご注意ください。
- 大阪府内で給付金に便乗した特殊詐欺被害が発生しています!
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法や詐欺などに注意してください。(5月25日現在)
- 消費税の増税に便乗した消費者トラブルに注意!
- 緊急事態!茨木市民が狙われています。
- 茨木市内で継続的に還付金詐欺が発生しています!!
- 市内で電話による特殊詐欺が多発しています。
- 【要注意!!】地震に便乗した悪質商法にご注意ください!
- 【要注意!!】「保険金が使える」と勧誘する住宅修理サービスに関するトラブルについて
- 急増中!「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」というハガキによる架空請求に注意してください。
- 不審な電話に注意してください!
- 茨木市消費生活センター啓発キャラクター「だまされざる」を紹介します!
- 消費者トラブルで困ったら 188(イヤや!)へお電話を
- 「個人情報を削除してあげる」という、消費生活センターをかたる電話にご注意ください!!
- 粗品につられて通っていたら・・・高額な契約をさせられてしまったというトラブルが発生しています!!
- 大阪よどがわ市民生活協同組合と消費者教育啓発事業の事業協力確認書調印式を行いました
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市消費生活センター
〒567-0888
大阪府茨木市駅前四丁目6番16号 市民総合センター内
電話:072-624-0799
ファックス:072-622-1878
消費生活相談 電話:072-624-1999
E-mail syohiseikatsu@city.ibaraki.lg.jp
消費生活センターのメールフォームはこちらから
(消費生活相談は詳しい状況をお聞かせいただく必要があり、メールでの相談は受付しておりませんが、聴覚に障害があるなど特別な事情がある方は、メール等による相談が可能です。)