トピックス
- 茨木市消費生活センターが、【市役所南館1階】へ移転します。
茨木市消費生活センターの移転に関するページです。
- 高齢者向け、若者向けの消費者トラブル防止啓発動画を制作しました。
2020年度に茨木市消費生活センターで制作した消費者トラブル防止啓発動画の案内ページです。
- 不安をあおり契約させる「点検商法」に注意してください!
消費者の不安をあおり、契約をさせる「点検商法」に関する注意喚起のページです。
- 霊感(開運)商法にご注意ください!
単なる商品に霊力があるかと思わせて不当な高額で売りつける「霊感(開運)商法」に関する注意喚起のページです。
- 偽サイトでの通信販売の被害にご注意ください!
偽サイトでの通信販売トラブルに関する注意喚起のページです。
- ワクチン接種に便乗した詐欺の電話に注意してください!!
コロナウイルス感染拡大に便乗した詐欺等のトラブルに関する注意喚起のページです。
- 成年年齢が18歳になります!
平成4年4月1日に施行される成年年齢引下げについてのページです。
- 悪質な訪問販売に注意してください!
家屋のリフォームや外壁塗装などの工事サービスを提供する訪問販売業者のトラブルついての注意喚起のページです
- 「定額パック」と広告・表示をしている不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者に注意してください。
ウェブサイト上で広告を表示している不用品・粗大ごみ回収サービスを提供する事業者についての注意喚起のページです
- 救援金等を装った詐欺に注意してください!
ウクライナ人道危機救援金などを装った詐欺に関する注意喚起のページです。
- コロナウイルス感染拡大に便乗した不審なチラシに注意してください!
不審なチラシなどコロナウイルス感染拡大便乗したトラブルに関する注意喚起のページです。
- 緊急事態!茨木市民が狙われています。
不審な電話など特殊詐欺に関する注意喚起のページです。
- 粗品につられて通っていたら・・・高額な契約をさせられてしまったというトラブルが発生しています!!
「粗品がもらえる」「話が楽しい」等で販売会場に頻繁に通いその間に次々と高額な契約をさせられる催眠商法の被害が市内で発生しています。
- 消費者トラブルで困ったら 188(イヤや!)へお電話を
消費者庁の、消費者ホットライン188についての詳細ページです。
- 茨木市消費生活センター啓発キャラクター「だまされざる」を紹介します!
茨木市消費生活センターの啓発キャラクター「だまされざる」の紹介ページです。
- 大阪よどがわ市民生活協同組合と消費者教育啓発事業の事業協力確認書調印式を行いました
大阪よどがわ市民生活協同組合と消費者教育啓発事業の事業協力確認書調印式の情報です。
- 茨木市内で継続的に還付金詐欺が発生しています!!
市役所からお金が還付されると偽った高齢者への還付金詐欺被害が市内で発生しています。
- 特殊詐欺にご注意ください
特殊詐欺被害防止に向けた注意喚起に関するページです。
- 令和6年度採用 消費生活相談員(会計年度任用職員)を募集します
令和6年度採用 消費生活相談員(会計年度任用職員)を募集します。
- STOP特殊詐欺!通話録音機を無償で貸出しします
特殊詐欺対策機器貸与事業についてお知らせします。