【11月9日開催】カラフル人工いくらを作ろう

更新日:2025年10月03日

ページID: 65608

(イメージ)【11月9日開催】カラフル人工いくらを作ろう

開催場所・会場
茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)4階科学実験室
開催日・期間
11月9日(日曜日)
イベントの種類分野
イベント / 子ども・子育て
申込み
イベントの詳細をご確認のうえお申し込みください
10月06日(月曜日)~ 10月30日(木曜日)
イベントの詳細
内容

第12回茨木市相馬芳枝科学賞と茨木工科高等学校のコラボ企画!

いくらと同じような触感のカラフルな人工いくらを作ってみよう。

興味がある方は、ぜひご参加ください。

対象

小学3年生~中学3年生

定員

1回目  10:00~12:00  24名

2回目  13:00~15:00  24名

各回応募者多数の場合は抽選になります。

参加いただける方にのみ10月31日(金曜日)にご連絡いたします。

申込み 10月06日(月曜日)~ 10月30日(木曜日)

  10月6日(月曜日) 9時00分 から

  10月30日(木曜日) 17時15分 まで

申込みフォームまたは電話(072-626-4400)からお申し込みください。

関連ファイル
費用

無料

持ち物

なし

日時

11月9日(日曜日)

  1回目 10:00~12:00

  2回目 13:00~15:00

場所

茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)

南棟4階 科学実験室

  〒567-0888 大阪府茨木市駅前四丁目6番16号

問い合わせ先



茨木市 教育委員会 学校教育部 教育センター〒567-0888
大阪府茨木市駅前四丁目6番16号 茨木市市民総合センター内
電話:072-626-4400
ファックス:072-624-2162 
E-mail educ@city.ibaraki.lg.jp
教育センターのメールフォームはこちらから


関連ページ

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先



茨木市 教育委員会 学校教育部 教育センター〒567-0888
大阪府茨木市駅前四丁目6番16号 茨木市市民総合センター内
電話:072-626-4400
ファックス:072-624-2162 
E-mail educ@city.ibaraki.lg.jp
教育センターのメールフォームはこちらから