|
|
|
茨木市地域の工事センター設置規則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第19号 |
茨木市地域包括支援センター運営協議会設置規則 |
◆平成25年3月29日 |
規則第58号 |
茨木市地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る基準を定める条例 |
◆平成26年12月10日 |
条例第34号 |
茨木市地域防災計画に定める大規模な工場その他の施設の用途及び規模を定める条例 |
◆令和2年3月3日 |
条例第2号 |
茨木市地区計画等の案の作成手続に関する条例 |
◆平成3年3月29日 |
条例第5号 |
茨木市地区計画の区域内における建築物等の制限に関する条例の施行に関する規則 |
◆平成27年7月9日 |
規則第56号 |
茨木市地区保健福祉センター設置規則 |
◆令和2年11月17日 |
規則第56号 |
茨木市知的障害者福祉法施行細則 |
◆昭和62年4月1日 |
規則第21号 |
地方公営企業の用に供する資産の取得、管理及び処分に関する規程 |
◆昭和44年6月1日 |
水道事業管理規程第7号 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき市長が定める職に関する規則 |
◆昭和44年10月31日 |
規則第36号 |
茨木市中央公民館運営審議会規則 |
◆昭和47年12月28日 |
教育委員会規則第17号 |
茨木市中学校給食審議会規則 |
◆平成31年3月28日 |
規則第28号 |
茨木市中学校給食センター規則 |
◆令和6年11月15日 |
教育委員会規則第7号 |
茨木市中学校給食センター条例 |
◆令和6年7月3日 |
条例第25号 |
茨木市中高層建築物の建築に係る紛争の防止及び調整に関する条例 |
◆令和6年7月3日 |
条例第23号 |
茨木市中高層建築物の建築に係る紛争の防止及び調整に関する条例施行規則 |
◆令和6年8月14日 |
規則第45号 |
茨木市中高層建築物紛争調整委員会規則 |
◆令和6年8月14日 |
規則第46号 |
茨木市駐車場条例 |
◆昭和45年12月28日 |
条例第44号 |
茨木市駐車場条例施行規則 |
◆平成17年12月27日 |
規則第48号 |
茨木市中小企業振興資金条例 |
◆昭和41年4月1日 |
条例第31号 |
茨木市中小商工業者表彰規程 |
◆昭和27年3月27日 |
規程第37号 |
茨木市長期継続契約に関する条例 |
◆平成17年9月30日 |
条例第25号 |
茨木市長期優良住宅の普及の促進に関する法律施行細則 |
◆平成27年10月13日 |
規則第65号 |
茨木市庁舎管理規則 |
◆昭和38年7月2日 |
規則第10号 |
茨木市庁舎建設検討委員会設置規則 |
◆平成3年5月1日 |
規則第14号 |
茨木市庁舎防火・防災管理規程 |
◆平成21年9月28日 |
訓令第6号 |
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行細則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第26号 |
庁内電話使用に関する内規 |
◆昭和28年8月14日 |
内規第1号 |
聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する茨木市教育委員会規則 |
◆平成10年3月31日 |
教育委員会規則第4号 |
聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する茨木市公平委員会規則 |
◆平成10年4月1日 |
公平委員会規則第1号 |
聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する茨木市水道事業管理規程 |
◆平成10年3月19日 |
水道事業管理規程第4号 |
聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する茨木市農業委員会規程 |
◆平成10年4月1日 |
農業委員会規程第3号 |
茨木市聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する規則 |
◆平成10年1月12日 |
規則第2号 |