茨木市食育推進ネットワーク

更新日:2025年04月01日

ページID: 36137

茨木市食育推進ネットワークは、食に関わる市内の関係機関及び団体等が、相互に情報共有及び意見交換を行い、連携・協力による取組を推進するとともに、会員の自主的な活動を促進することを目的とするものです。

茨木市食育推進ネットワークでは、市とともにいろいろな取組を行っています。

  • 6月は「食育月間」(農林水産省)
  • 8月は「大阪府食育推進強化月間」
  • 毎月19日の食育の日は「野菜バリバリ朝食モリモリ推進の日」
  • 11月は「茨木市食育推進月間」

茨木市食育推進ネットワークの取組

いばらき食育通信では茨木市食育推進ネットワーク参加団体の活動を紹介しています

過去の食育推進ネットワークの取組紹介

夏休みこどもクッキングの様子です。

食育推進ネットワークのチラシに掲載したレシピのご紹介

平成30年12月12日 食育セミナー・体験セミナーの様子です。

1月の食育の日に、市役所南館のスカイレストランで提供した、防災メニューです。

3月10日にいろいろな世代の方が参加したみそづくりの様子です。

令和元年度夏のクッキングの様子です。

令和元年8月1日に開催された、食育講演会の様子です。

令和4年7月に梅花女子大学管理栄養学科とイオンモール茨木にて食育イベントを開催しました。

令和4年11月の市の食育推進月間に合わせて、市の食育重点項目に沿った内容のポスター展を開催しました。

令和5年7月に梅花女子大学管理栄養学科とイオンモール茨木にて食育イベントを開催しました。

令和6年2月にコープ茨木白川にて、適塩をテーマにしたイベントを開催しました。

令和6年6月に大阪南港ATCホールで開催された「ワクワクEXPO with 第19回食育推進全国大会」に「茨木市(茨木市食育推進ネットワーク)」としてブース出展しました。

令和6年7月に梅花女子大学管理栄養学科とイオンモール茨木にて食育イベントを開催しました。

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 健康医療部 健康づくり課(保健医療センター)
〒567-0031
大阪府茨木市春日三丁目13番5号
電話:072-625-6685
ファックス:072-625-6979
E-mail kenko@city.ibaraki.lg.jp
健康づくり課のメールフォームはこちらから