「茨木市水道事業ビジョン」(2018(平成30)年4月)
更新日:2023年11月30日
本市水道部では、水道事業の目指すべき将来像を描き、その実現のため方策を示すものとして、2009年(平成21年)4月に「茨木市水道ビジョン」を策定いたしました。
このたび、水道事業を取り巻く環境の変化や今後の水道事業の課題に対応した戦略的な事業展開を図るため、 厚生労働省の「新水道ビジョン(2013年(平成25年)3月策定)」の政策課題である安全、強靭、持続の観点を踏まえ、「茨木市水道事業ビジョン」として改定いたしました。
今後は、これらをもとにお客さまのニーズに対応した50年先も信頼される水道を目指して事業を推進してまいります。
「茨木市水道事業ビジョン」の概要及び公表資料
基本理念
「安全と信頼を未来につなぐ水道の実現」
基本目標
取り組みの方向性を示す基本目標を厚生労働省の新水道ビジョンにおける「安全」、「強靭」、「持続」の3つの観点から次のとおり整理しました。これらの基本目標に関連する施策の推進を通じ、お客さまとの信頼関係をもとに、水道事業へのさらなるご理解を得ながら、共助関係の構築にも努めていきます。
イ. イバラキ(茨木)の水道は
バ. バランスの取れた事業経営(持続)で
ラ. ライフラインとして必要な強さ(強靭)を備え
キ. キレイで安全な水(安全)をお届けします
目標年度
2027年度
公表資料
全編、概要版
茨木市水道事業ビジョン(全編) (PDFファイル: 7.0MB)
茨木市水道事業ビジョン(概要版) (PDFファイル: 4.1MB)
分割編
表紙 ~ はじめに ~ 目次 (PDFファイル: 1.7MB)
第1章 水道事業ビジョンの改定の趣旨と位置付け (PDFファイル: 293.5KB)
第2章 水道事業のあゆみ (PDFファイル: 641.3KB)
第3章 水道事業の現状と課題 (PDFファイル: 3.5MB)
第4章 将来の事業環境 (PDFファイル: 745.9KB)
第5章 茨木市水道事業の目指す将来像 (PDFファイル: 272.0KB)
第6章 具体的施策と実施目標 (PDFファイル: 1.5MB)
第7章 フォローアップ(進捗管理) (PDFファイル: 165.0KB)
「茨木市水道事業ビジョン」における事後評価
「茨木市水道事業ビジョン」における最終評価(2022年度分)の結果を公表します。
水道事業ビジョン 2022年度最終評価 (PDFファイル: 317.8KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 水道部 総務課〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 市合同庁舎2階
電話:072-620-1690
水道部ファックス:072-623-1918
E-mail suidosomu@city.ibaraki.lg.jp
水道部総務課のメールフォームはこちらから