例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
茨木市教育委員会会議規則 | ◆平成17年4月22日 | 教育委員会規則第4号 |
茨木市教育委員会傍聴規則 | ◆平成6年5月2日 | 教育委員会規則第7号 |
茨木市教育委員会公告式規則 | ◆昭和32年2月20日 | 教育委員会規則第1号 |
茨木市教育委員会事務局設置に関する規則 | ◆昭和27年11月1日 | 教育委員会規則第4号 |
茨木市教育委員会事務局組織規則 | ◆平成12年11月28日 | 教育委員会規則第10号 |
茨木市教育委員会事務局処務規則 | ◆昭和29年5月15日 | 教育委員会規則第14号 |
茨木市教育委員会の職務権限に属する事務の管理及び執行の特例に関する条例 | ◆平成25年3月13日 | 条例第9号 |
茨木市教育委員会の権限に属する事務の一部の補助執行に関する規則 | ◆平成25年3月29日 | 教育委員会規則第5号 |
茨木市教育委員会所管事務委任、専決等に関する規則 | ◆平成4年7月1日 | 教育委員会規則第10号 |
茨木市教育長の職務代理者の事務委任に関する規則 | ◆平成28年1月25日 | 教育委員会規則第1号 |
茨木市教育委員会事務局文書規則 | ◆平成19年3月27日 | 教育委員会規則第6号 |
茨木市教育委員会規則で定める様式における敬称の表記の特例に関する規則 | ◆平成17年3月28日 | 教育委員会規則第3号 |
茨木市教育委員会規程で定める様式における敬称の表記の特例に関する規程 | ◆平成17年3月28日 | 教育委員会規程第1号 |
茨木市教育委員会公印規則 | ◆昭和45年3月31日 | 教育委員会規則第7号 |
茨木市情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の施行に関する茨木市教育委員会規則 | ◆令和4年3月29日 | 教育委員会規則第3号 |
茨木市教育委員会の後援等に関する規則 | ◆昭和52年8月24日 | 教育委員会規則第4号 |
茨木市教育委員会表彰規程 | ◆昭和29年1月8日 | 教育委員会規程第1号 |
学校教職員の分限に関する条例 | ◆昭和28年1月29日 | 条例第10号 |
学校教職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 | ◆昭和28年1月29日 | 条例第11号 |
茨木市立幼稚園職員服務規程 | ◆昭和45年3月31日 | 教育委員会規程第1号 |
茨木市教育長の職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆平成27年3月24日 | 教育委員会規則第5号 |
茨木市教育長の勤務時間、休暇等に関する条例 | ◆平成27年3月10日 | 条例第17号 |
茨木市教育委員会職員の休憩時間の特例を定める規則 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会規則第9号 |
茨木市教育委員会学校(園)に勤務する職員就業規則 | ◆昭和38年9月1日 | 教育委員会規則第8号 |
茨木市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月29日 | 条例第10号 |
茨木市立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例施行規則 | ◆平成14年3月29日 | 教育委員会規則第1号 |
茨木市府費負担教職員被服貸与規則 | ◆昭和43年5月17日 | 教育委員会規則第3号 |
茨木市立学校の府費負担教職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則 | ◆昭和41年1月10日 | 教育委員会規則第1号 |
茨木市立学校の府費負担教育職員の業務量の適切な管理等に関する規則 | ◆令和2年4月1日 | 教育委員会規則第6号 |
茨木市情報公開条例の施行に関する茨木市教育委員会規則 | ◆昭和62年10月1日 | 教育委員会規則第6号 |
聴聞及び弁明の機会の付与の手続に関する茨木市教育委員会規則 | ◆平成10年3月31日 | 教育委員会規則第4号 |
施設予約システムに関する茨木市教育委員会規則 | ◆令和2年12月24日 | 教育委員会規則第9号 |
内容現在 令和6年12月27日