平成24年
ページID: 12835
いばらき便りは、広報広聴課職員が取材したまちの話題をご紹介するページです。
市内で実施されたイベントや季節の花々など、わがまち「いばらき」からのお便りをお届けします。
平成24年1月21日以前のまちの話題は、フォトニュースをご覧ください。
11月
- 11月26日 おいしく楽しい自作お弁当!大池小学校で「弁当の日」
- 11月23日 「子ども学習 未来へ発信!」子どもたちの夢と希望を聴こうと市との意見交換活発に行われる
- 11月19日 豊川中学校区であいさつ運動を実施
- 11月19日 訓練の成果の競い合い 消防署警防錬成会
- 11月7日 ~地域での暮らしを大切に~「しょうがい福祉フェスタ」を開催
- 11月 児童虐待防止推進月間キャンペーン
- 11月6日 追手門学院大学で火災予防訓練
- 11月4日 晴天に恵まれた消防フェスティバル
- 11月3日 故杉原輝雄さんと岸本力さんに市民栄誉賞を贈呈
- 11月2日 秋空の下 老人クラブ秋季ハイキング
- 11月2日 三島小学校で演劇コミュニケーション教育の発表会
- 11月9日~11日 茶華道展を開催
7月
- 7月30日 川端康成文学館で夏休み企画展を開催
- 7月26日 安威川河川敷でクリーンキャンペーンを実施
- 7月21日 第62回社会を明るくする運動高揚集会を開催
- 7月19日 養精中学校で毎年恒例、生徒会主催の『かき氷大会』
- 7月18日 向陽台高校が宇佐美貴史選手を激励する横断幕を掲げる
- 7月17日 第41回消防救助技術近畿地区指導会で優秀な成績を収める
- 7月13日 見山地区で大甘青とうの収穫が始まる
- 7月12日 福井高校の生徒が福井幼稚園で一日保育実習を実施
- 7月9日 ロンドン五輪シンクロナイズドスイミング(チーム)日本代表 吉田胡桃選手が市長を表敬訪問
- 7月9日 茨木神社夏祭りに向けて乗り子が太鼓練習
- 7月3日 白川小学校で児童防災教育を実施
- 7月3日 七夕飾用の笹を無料配布
- 7月2日 東雲中学校の生徒が考案したパンを販売
- 7月2日 「社会を明るくする運動」街頭啓発キャンペーンを実施
6月
- 6月29日 南極昭和基地とライブ中継!中条小学校で「南極教室」を開催
- 6月26日 沢池小学校の児童が着衣水泳を体験
- 6月26日 色と香り鮮やかに 見山地区で特産赤しその出荷がピーク
- 6月25日 庄栄幼稚園で子どもたちが親子で身の回りのものを使った風車作り
- 6月24日 安威川上流の竜仙峡でアユを放流
- 6月23日 キャンプカウンセラー激励のつどい
- 6月18日 庄栄小学校でサントリー水育「出張授業」
- 6月16日 ローズWAMで男女共同参画週間記念講演会
- 6月15日 太田中学校の2年生が障害者や高齢者の世界を体験
- 6月12日 東雲中学校で心肺蘇生訓練を実施
- 6月11日 水尾幼稚園で世代間交流を実施
- 6月8日 東中学校で北摂つばさ高校の生徒が東日本大震災被災地ボランティア活動報告会
- 6月8日~10日 西河原公園でホタルの鑑賞会
- 6月7日 メディカルラリー世界第3位を市長に報告
- 6月7日 郡幼稚園で交通安全教室を実施
- 6月6日 「ハートのアジサイ?!見つけたよ」大池小学校でハート型のアジサイを発見
- 6月5日 市立西小学校にパッカー車が登場!
- 6月5日 公益社団法人茨木市シルバー人材センターの会員約180人が奉仕活動を実施
- 6月4日 今週は「歯の衛生週間」 穂積小学校児童が「第69回学童歯みがき大会」に参加
- 6月1日 障害者と市民の交流グラウンドゴルフ大会開催
5月
- 5月31日 消費者月間記念講演会を開催
- 5月31日 新規採用職員説明会に約300人 市長自らがトップセールスに
- 5月30日 自分で植えよう、“食”の苗 東小学校で田植え体験
- 5月30日 中津保育所の子どもたちがじゃがいもと玉ねぎを収穫
- 5月28日 「第39回現代美術-茨木2012展」始まる
- 5月26日 水害時には地域の力を 集中豪雨対策訓練を実施
- 5月21日 「行列のできる法律相談所」でおなじみの弁護士菊地幸夫さんをむかえて憲法月間記念講演会
- 5月21日 被災地へつなぐタスキと心 消防士有志がタスキリレー
- 5月21日 約200年ぶり! いばらきで金環日食を観察
- 5月18日 鮎川保育所の子どもたちがサクランボ狩りを体験
- 5月16日 若園公園バラ園開花状況
- 5月16日 第55回茨木市写真展・「第23回茨木市民さくらまつり」写真展始まる
- 5月14日~18日 市役所で接遇に関する市民アンケートを実施中
- 5月11日・13日 バラ園が見頃を迎え、南中学校のバラ園コンサートが今年も開催
- 5月8日 市老人クラブ連合会が元茨木川緑地を清掃
- 5月8日 太田幼稚園で親子でミニトマト苗植え
- 5月7日 若園公園バラ園開花状況
- 5月5日 第4回茨木音楽祭を開催
- 5月2日 マニフェストの計画的な推進に向けて「プロジェクトチーム」を設置
- 5月1日 「いい薫り」春日丘小学校で茶摘み
- 5月4日 今週は「歯の衛生週間」穂積小学校児童が「第69回学童歯みがき大会」に参加
3月
- 3月27日 茨木市出身のガンバ大阪の選手が市長に表敬訪問
- 3月24日 彩都西コミュニティセンター・図書館分室竣工式
- 3月21日 大型立看板を設置し市長選挙及び市議会議員補欠選挙をPR
- 3月21日 西河原公園・消防署西河原分署竣工式
- 3月17日~25日 郡山宿本陣特別公開
- 3月16日 「いばらき心あったかフォーラム2012」を開催
- 3月11日 サン・チャイルド除幕式
- 3月6日 市消防本部と関西電力、大阪ガスが一人暮らし高齢者宅を防火訪問
- 3月6日 水尾小6年生が卒業記念にキウイの木を植樹
- 3月5日 被災地の仮設住宅へ 郡山小学校の児童たちが表札作り
- 3月4日 春の火災予防運動に伴い消防ミニフェスティバルを開催
2月
- 2月29日 沢池幼稚園児が人形劇を鑑賞
- 2月27日 彩都西小学校5年生が「とうふの科学」に挑む!
- 2月27日 姉妹都市ミネアポリス市が本市を参考に啓発プレートを作成
- 2月25日 「子育て支援のネットワーク」を考える集いを開催
- 2月23日 自殺予防啓発講演会を開催
- 2月23日 市老人クラブ連合会主催「囲碁・将棋大会」を開催
- 2月22日 安威小学校児童が大阪ガス出前授業を受講 「地球にやさしいラーメンづくりセミナー」
- 2月21日 三島ウドの収穫始まる
- 2月15日 文化財資料館でむかしのおひな様を展示
- 2月13日 梅のつぼみがほころび始める
- 2月10日 入学を前に 福井幼稚園児が給食体験
- 2月9日 教育センターICT活用フォーラムを開催
- 2月5日 ローズWAMまつりを開催
- 2月4日 西川ヘレンさんを迎え、認知症講演会を開催
- 2月3日 郡幼稚園で節分の集い