茨木市市民会館跡地活用検討委員会について
更新日:2021年12月15日
第1回茨木市市民会館跡地活用検討委員会
日時
平成29年10月10日(火曜日)
午後7時00分~午後9時00分
開催場所
市役所南館3階防災会議室
内容
- 委員長、副委員長選出
- 茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)諮問
- 茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)審議
会議録
資料
資料1 茨木市市民会館跡地活用検討委員会委員名簿 (PDFファイル: 101.1KB)
資料2 茨木市市民会館跡地活用検討委員会規則(平成29年3月31日規則第24号) (PDFファイル: 124.2KB)
資料3 茨木市審議会等の会議の公開に関する指針 (PDFファイル: 124.9KB)
資料4 茨木市市民会館跡地活用検討委員会の日程表(案) (PDFファイル: 55.7KB)
資料5 茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)概要版 (PDFファイル: 824.2KB)
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案) (PDFファイル: 5.2MB)
※ 茨木市市民会館跡地エリア基本構想(案)内の一部の表について、表示倍率によっては
罫線が確認できないことがありますが、印刷した場合は表示されます。ご了承ください。
第2回茨木市市民会館跡地活用検討委員会
日時
平成29年10月24日(火曜日)
午後7時15分~午後9時15分
開催場所
市役所南館3階防災会議室
内容
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)審議
会議録
資料
資料1 総合計画及び各種行政計画と基本構想の関係図 (PDFファイル: 152.2KB)
資料2 基本構想(案)に掲載されていない意見 (PDFファイル: 138.9KB)
資料3-1 茨木市文化芸術ホール建設基本構想抜粋 (PDFファイル: 108.0KB)
資料3-2 元市民会館大ホール大規模修繕一覧 (PDFファイル: 62.2KB)
追加資料 元市民会館大ホールの稼働率(区分数)について (PDFファイル: 228.3KB)
別途資料として、茨木市文化振興財団20周年記録誌「夢の行方」を配付いたしました。
「夢の行方」については、福祉文化会館3階 茨木市文化振興財団事務室前の掲出物コーナーで配布されております。
第3回茨木市市民会館跡地活用検討委員会
日時
平成29年11月28日(火曜日)
午後7時00分~午後9時00分
開催場所
市役所南館3階防災会議室
内容
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)審議
会議録
資料
資料1 基本構想(案)の修正案(第4章) (PDFファイル: 587.8KB)
資料2 基本構想(案)の修正案(第6章) (PDFファイル: 516.9KB)
第4回茨木市市民会館跡地活用検討委員会
日時
平成30年2月2日(金曜日)
午後7時00分~午後8時00分
開催場所
市役所南館3階防災会議室
内容
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)審議
答申(案)の審議
会議録
資料
提出された意見等及び市の考え方 (PDFファイル: 528.4KB)
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(答申案) (PDFファイル: 150.3KB)
第5回茨木市市民会館跡地活用検討委員会
日時
平成30年2月16日(金曜日)
午後7時30分~午後8時20分
開催場所
市役所南館10階大会議室
内容
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想答申
会議録
資料
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案)答申(写) (PDFファイル: 150.9KB)
茨木市市民会館跡地エリア活用基本構想(案) (PDFファイル: 6.2MB)

平成30年2月16日答申
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから