【追加申込受付中】惑星科学への誘い「月のひみつ~月のうさぎは何さいなの?~」
更新日:2025年06月21日
- 開催場所・会場
- 生涯学習センターきらめき、2階きらめきホール
- 開催日・期間
- 7月20日(日曜日)開場12時30分 開演13時~14時30分
- イベントの種類分野
- イベント / 生涯学習・図書館
事前申込の抽選結果について
6月20日までにご申し込みいただいた方は、皆様ご当選となります。
当日のご来場を心よりお待ちしております。
追加申込みの受付について
若干数お席に空きがございますので、追加募集を行います。
先着順での募集のため、定員に達し次第終了となります。
ぜひお早めにお申し込みください。
追加申込の方法について
下記フォーム・お電話・窓口にてお申し込みいただけます。
・電子申し込みはこちらをクリック、又はQRコード読み取りから
・お電話での申込の場合、072-624-8182へお電話の上、
代表者の方のお名前・申込人数・お電話番号をお伝えください。
受付時間:開館日の午前9時~午後5時(火曜日休館)
内容 |
生涯学習センター開館20周年記念事業~みんなで学ぶ海と宇宙と音楽と~平成16年に開館した生涯学習センターきらめきは、開館20周年を迎えました。今回、20周年を迎え、新たな学びと出会いをお届けするため、「海と宇宙と音楽」をキーワードに様々なプログラムをご用意しました。7月20日(日曜日)は「宇宙」より、大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻の教授 寺田 健太郎さんの講演会を開催します。 月のひみつ~月のうさぎは何さいなの?~【大阪大学大学院理学研究科 宇宙地球科学専攻 教授 寺田健太郎さん】内容「うさぎのもちつき」のように見える満月の模様をみたことがありますか?「月」がどうやってできたのか、あの模様がどうやってできたのかについて、お話しします。普段は38万キロメートル離れている「月」をどうぞ身近に感じてください。 日時令和7年7月20日(日曜日)午後1時~午後2時30分 ※開場は午後0時30分~ 場所生涯学習センター2階 きらめきホール |
---|---|
対象 |
対象:市民優先 ※小学生以下は保護者同伴要 |
定員 |
定員:400人(多数の場合抽選) |
申込み |
応募期間※事前申し込みは終了しましたが、若干数空きがございますので、追加募集をしております。ページ上部をご確認ください。 抽選結果6月20日までにご申し込みいただいた方は、皆様ご当選となります。 |
費用 |
無料 |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
生涯学習センターきらめき〒567-0028
大阪府茨木市畑田町1番43号
電話:072-624-8182
ファックス:072-622-1268
E-mail kirameki@city.ibaraki.lg.jp
生涯学習センターきらめきのメールフォームはこちらから