茨木市環境教育ボランティア・サポーター登録制度

更新日:2021年12月15日

ページID: 26951

「茨木市環境教育ボランティア」とは

環境に関する知識や経験を有する方を「茨木市環境教育ボランティア」として市に登録し、市民のみなさまが環境の学習会、研修会、観察会などを実施する際に講師として派遣することで、環境教育の実施をより充実したものにする制度です。

市では市民のみなさまからの依頼に応じて、依頼内容に合うボランティアを紹介します。

「茨木市環境教育サポーター」とは

環境教育ボランティアが講座を実施する際に、その支援をする方を「茨木市環境教育サポーター」として登録し、環境教育をより充実させるための制度です。

【活動例】

  • 座学講座・・・会場の設営、資料配布
  • 自然観察・・・参加者の安全確保
  • 自然工作・・・指導補助など

「環境学習プログラム」とは

環境学習の実施をより充実させるため、市では環境に関する出前講座をまとめた冊子「環境学習プログラム」を作成しています。環境学習プログラムへ掲載されている講座は、環境教育ボランティアを講師として実施するもので、実施内容もボランティア自らが準備されています。

冊子は環境政策課の窓口で配付しているほか、市ホームページでも公開しています。環境学習の実施を検討される際にはぜひご活用ください。

環境教育ボランティアとしての活動内容

環境教育ボランティアとしての活動は、大きく分けて以下の3つです。

  1. 小学校やその他団体などからの依頼に基づくもの
  2. 「茨木市環境教育ボランティア連絡会」が市と共同で主催する市民講座の実施
  3. 環境フェアなどのイベントへの出展

(1)団体からの依頼

小学校などから環境学習講座の実施依頼があれば、依頼内容に合うボランティアを講師として市から派遣します。実施内容の詳細については、依頼者と講師の間で調整をお願いしています。

(2)市民講座の実施

環境教育ボランティア・サポーターによる自主組織「環境教育ボランティア連絡会」が市と共同で主催する市民講座を、「身近な環境と向き合う連続講座」「自然に親しむ探検講座」という名称で年数回実施しています。

環境教育ボランティアとして登録された方は、これら市民講座の講師としても活動しています。

(3)イベントへの出展

市が主催する「いばらき環境フェア」などのイベントにて、イベントの趣旨に賛同する出展希望者を、環境教育ボランティアの中から募集しています。

 

他にも、市の環境に関する啓発活動などに関連して、環境教育ボランティアのみなさまへ協力をお願いする場合もあります。

 

また、市では年一回程度、ボランティア・サポーター向けの研修会を実施しています。

環境教育ボランティア・サポーターとして登録するには

新規で環境教育ボランティア・サポーターとして登録する場合は、申請書の提出前に面接が必要です。まずは電話またはメールにて、環境政策課までお問い合わせください。

環境教育ボランティア・サポーターとしての登録期間は最長で2年です。現在環境教育ボランティア・サポーターとして登録済みの方には、登録更新の時期に環境政策課から更新手続きについてご案内します。

 

なお、環境教育ボランティア・サポーターの登録には以下の要件を満たす必要があります。

【環境教育ボランティアの場合】

  1. この制度の目的に賛同していること
  2. 市民の環境学習に貢献する意思を持ち、市と協働することができること
  3. 環境保全に関する専門的な技術や知識、経験を有していること
  4. 茨木市環境教育ボランティアとしてふさわしい資質を有していること

【環境教育サポーターの場合】

  1. この制度の目的に賛同していること
  2. 市民の環境学習に貢献する意思を持ち、市と協働することができること
  3. 「環境保全の実績を有していること」または「申請日前2年間において、市民団体等が実施する環境問題に関する学習会に3回以上参加していること」
  4. 茨木市環境教育サポーターとしてふさわしい資質を有していること

 

その他詳細については、以下の制度に関する実施要項をご確認ください。ご不明点は環境政策課までお問い合わせください。

 

環境教育ボランティア・サポーター登録までの流れ

以下のフローチャートをご確認ください。

 

2022boranthia_tourokusinsei_furo-

新規登録申請はこちらから

申請方法は、(1)専用フォームを使った電子申請と、(2)申請書を環境政策課へ直接提出する方法の2つがあります。

ボランティアとサポーターでそれぞれ申請フォーム・様式が異なりますので、申請前にご確認ください。

【必要書類】

  • 登録証用の写真(無帽、正面向き、上半身が写っているもの)
  • 環境について専門的な知識や経験をお持ちであることがわかる書類の写し(ボランティアのみ)

 

なお、申請書の記入や提出は、必ず登録希望者本人が行ってください。(代理申請不可)

 

電子申請

環境教育ボランティアの登録申請はこちら

環境教育サポーターの登録申請はこちら

上記リンクから電子申請専用フォームへ進み、必要事項を記入の上、写真等を添付し、送信してください。

 

申請書による申請

申請書に登録証用の写真(3.0cm×2.5cm)を添えて、環境政策課の窓口まで持参または郵送してください。

ボランティアの登録には「環境について専門的な知識や経験をお持ちであることがわかる書類の写し」も必要です。

 

茨木市環境教育ボランティア登録申請書(PDFファイル:134.2KB)

茨木市環境教育ボランティア登録申請書(Wordファイル:41KB)

茨木市環境教育ボランティア登録申請書(記載例)(PDFファイル:77.9KB)

 

茨木市環境教育サポーター登録申請書(PDFファイル:111.4KB)

茨木市環境教育サポーター登録申請書(Wordファイル:40.5KB)

茨木市環境教育サポーター登録申請書(記載例)(PDFファイル:75.7KB)

 

登録内容の変更、登録証の再交付、登録の取り消しについて

環境教育ボランティア・サポーターとしての登録内容に変更があった場合や、登録証を破損・紛失した場合、登録を廃止する場合は、手続きが必要です。

 

以下の様式を使用して環境政策課まで提出してください。

茨木市環境教育ボランティア登録証再交付申請書(Wordファイル:23.2KB)

茨木市環境教育ボランティア登録変更・廃止届出書(Wordファイル:24.1KB)

茨木市環境教育サポーター登録証再交付申請書(Wordファイル:21.9KB)

茨木市環境教育サポーター登録変更・廃止届出書(Wordファイル:22.5KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館3階(24番窓口)
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから