ブランドメッセージ(ロゴ)「次なる茨木へ。」を使ってみませんか?
更新日:2024年05月20日
市では、「まちづくりに参加したい」「茨木市を応援したい」という想いがある方に、ブランドメッセージを使用いただき、一緒に茨木市のシティプロモーションを推進していきたいと考えています。
「次なる茨木」をつくるのは、茨木のまちに関わる全ての人です。
ブランドメッセージをいろんなところで使用して、一緒に茨木を盛り上げていきましょう!
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3つの密を避ける行動を推進する「コロナ対策推進」ロゴマークや6月18日に発生した「大阪北部地震」からの復興にむけ、「今、みんなで次へ進んで行こう。」というメッセージを込めた復興ロゴマークを作成しましたので、ご活用ください。
コロナ対策推進ロゴマーク
復興ロゴマーク
ブランドメッセージ(ロゴ)を使うには?
ブランドメッセージ(ロゴ)を非営利目的で使用するのか、営利目的(※)で使用するのかによって、手続きが異なります。
※営利目的とは、商品等にブランドメッセージを使用し、当該商品等を有料で販売し、利益を得ることです。
茨木市ブランドメッセージ使用のフロー (PDFファイル: 53.1KB)
【非営利目的の例】
・無料で配布する冊子、ティッシュ、チラシ等にメッセージ(ロゴ)を使用
・名刺や店の看板にブランドメッセージ(ロゴ)を使用
・会社のユニフォームにブランドメッセージ(ロゴ)を使用
【営利目的の例】
・Tシャツにメッセージ(ロゴ)を印刷し、1枚1,000円で販売する。
・コップにロゴを印刷し、そのコップを店内で使用するとともに販売も行う。
非営利目的で使用する場合
1. ブランドメッセージ(ロゴ)を使用する
非営利目的で使用する場合、事前の手続きは不要です。市ホームページに掲載しているブランドメッセージ(ロゴ)のデータをダウンロードし、茨木市ブランドメッセージ活用マニュアルに沿って使用してください。
茨木市ブランドメッセージ活用マニュアル (PDFファイル: 577.1KB)
2. 使用報告書を提出する
ブランドメッセージ(ロゴ)の使用を開始してから1月以内に、使用報告書(様式第4号)を作成し郵送又はメールで報告していただくか電子申請フォームからまち魅力発信課まで報告してください。
茨木市ブランドメッセージ使用報告書(様式第4号) (Wordファイル: 19.0KB)
電子申請フォームからの報告も可能です。
電子申請フォーム
郵送やメールが不要な報告方法となりますのでぜひご利用ください。
これまでの使用例
漢方・薬膳マップ(茨木市編)
ホームページ
営利目的で使用する場合
1 使用承認申請書を提出する
営利目的でブランドメッセージ(ロゴ)を使用する場合は、事前に、次の書類をまち魅力発信課まで提出してください。
- 茨木市ブランドメッセージ使用承認申請書(様式第1号)
- 市税の滞納がないことを証明する書類
- 茨木市事務事業からの暴力団の排除に関する要綱(平成25年4月1日実施)に規定する誓約書
※茨木市ブランドメッセージ使用承認申請書(様式第1号)において、納税状況について茨木市長市税納付状況に関する資料で確認することに同意した場合は、市税の滞納がないことを証明する書類は不要です。
茨木市ブランドメッセージ使用承認申請書(様式第1号) (Wordファイル: 22.8KB)
茨木市事務事業からの暴力団の排除に関する要綱(平成25年4月1日実施)に規定する誓約書 (PDFファイル: 98.4KB)
茨木市ブランドメッセージ活用マニュアル (PDFファイル: 577.1KB)
2 ブランドメッセージ(ロゴ)を使用する
提出いただいた書類を審査後(申請から2週間程度)、茨木市ブランドメッセージ使用承認通知書(様式第2号)を発送します。
その後、市ホームページよりブランドメッセージのデータをダウンロードし、茨木市ブランドメッセージ活用マニュアルに沿って使用してください。
なお、営利目的の場合、利用期間は最長2年間です。
3 使用報告書を提出する
ブランドメッセージ(ロゴ)の使用を開始してから1月以内に、使用報告書(様式第4号)を作成し、郵送又はメールで報告していただくか、電子申請フォームからまち魅力発信課まで報告してください。
茨木市ブランドメッセージ使用報告書(様式第4号) (Wordファイル: 19.0KB)
電子申請フォームからの報告も可能です。
電子申請フォーム
郵送やメールが不要な報告方法となりますのでぜひご利用ください。
これまでの使用承認の内容
市ブランドメッセージ(ロゴ)使用承認一覧 (PDFファイル: 97.6KB)
これまでの使用例
承認内容の変更、使用の中止をする場合
ブランドメッセージ(ロゴ)の使用について、承認を受けた内容を変更しようとするときは、茨木市ブランドメッセージ使用変更承認申請書(様式第5号)を提出してください。
また、茨木市ブランドメッセージの使用を中止する場合は、茨木市ブランドメッセージ使用中止届(様式第8号)を提出してください。
茨木市ブランドメッセージ使用変更承認申請書(様式第5号) (Wordファイル: 18.4KB)
茨木市ブランドメッセージ使用中止届(様式第8号) (Wordファイル: 18.4KB)
利用料
無料
使用の際の順守事項
茨木市ブランドメッセージを使用する場合は、「茨木市ブランドメッセージの使用に関する要綱」を必ず確認の上、次に掲げる事項を順守してください。
- 使用にあたっては、市長が別に定めるマニュアルに従い、適正に使用すること。
- 承認を受けた使用の範囲を逸脱しないこと。
- 茨木市ブランドメッセージを独占的に自己のものとして、商標や意匠に使用しないこと。
- 市長が必要に応じて行う照会に応じること。
茨木市ブランドメッセージの使用に関する要綱 (PDFファイル: 276.2KB)
使用状況の公表について
茨木市ブランドメッセージの使用承認の内容や使用報告書の内容、使用承認の変更や取消しの内容は、今後のブランドメッセージの活用の参考とするため、市ホームページで公表します。
オリジナルグッズをプレゼント!
ブランドメッセージ(ロゴ)を使っていただいた人に、オリジナルエコバックと缶バッジをプレゼントしています。
オリジナルエコバックは薄手なので、かばんにいれてもかさばりません。エコバックに缶バッジをつけてもおしゃれですよ。
オリジナルエコバック
缶バッジ
ブランドメッセージ(ロゴ)のデータ
ブランドメッセージ画像(縦型、横型、ロゴマークのみ) (圧縮ファイル: 2.4MB)
ブランドメッセージ画像(縦型、横型、ロゴマークのみ)(モノクロ) (圧縮ファイル: 2.7MB)
コロナ対策推進ロゴマーク
コロナ対策推進ロゴマーク(カラー版、モノクロ版) (圧縮ファイル: 935.0KB)
復興ロゴマークのデータ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 企画財政部 まち魅力発信課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1602
E-mail machimiryoku@city.ibaraki.lg.jp
まち魅力発信課のメールフォームはこちらから