所得(課税・非課税)証明書について
更新日:2024年06月03日
発行手続きについて
市府民税・課税(非課税)証明・所得証明・住民税決定証明
手数料
市役所・出張所 1通 300円
コンビニ 1通 200円(ただし、本人分の直近2年度分のみ発行)
コンビニでの交付の場合は証明書発行機能付きの住基カードまたは利用者証用電子証明書が記録されているマイナンバーカードが必要です。
必要なもの
市役所・出張所
申請される方の本人確認できる証明書
申請人が、本人または同居の親族でなければ、委任状をお願いします。
コンビニ
利用者証用電子証明書が記録されているマイナンバーカード
証明書発行機能付きの住基カード
証明書の種類と市役所への申告について
証明の種類
1.収入の申告等があり、市府民税が課税されている方
→所得(課税)証明書
市民税・府民税 課税証明書 見本(PDFファイル:306KB)
2.収入の申告等があり、市府民税が課税されていない方
→所得(非課税)証明書
市民税・府民税 非課税証明書 見本(PDFファイル:299.7KB)
3.収入の申告等がなく、控除対象配偶者、控除対象扶養親族、又は16歳未満の扶養親族の方
→非課税証明書※所得欄に数字の記載はありません
市民税・府民税 非課税証明書 見本(所得欄に数字の記載なし)(PDFファイル:308.6KB)
4.上記1から3以外の方
→所得(課税・非課税)証明書は発行できません。
収入の申告等とは
・市府民税の申告、税務署への確定申告
・勤務先から市へ提出された給与支払報告書
・支払先から提出された公的年金等支払報告書
市役所への申告について
1.上記3の方で、所得欄に数字の記載のある所得(非課税)証明書が必要な方
2.上記4の方で、税務署で確定申告する必要がない方(所得税のかからない方)
以上の方は、所得(非課税)証明書を発行するために、市役所への申告が必要です。
※ご不明な点がありましたら、市民税課にお問い合わせください
令和6年度 市・府民税申告書 見本(収入がなかった方)(PDFファイル:3.7MB)
所得(課税・非課税)証明書の郵送請求
証明の申請時には、証明年度にご注意ください
証明年度の1月1日にお住まいの市町村で発行いたします
該当年度の証明には、その年度の前年の1月~12月の所得が記載されます
(例:令和3年度は令和2年1月~12月の所得)
必要な証明の年度が不明な時は、提出先にご確認ください
請求前にご確認ください
- 証明年度の1月1日にお住まいの市町村にご請求ください
- 該当年度の証明には前年の1月から12月の所得が記載されます
(注意:必要な証明の年度が不明な時は、提出先にご確認ください) - 収入の申告等がなければ発行できません
ご不明な点がありましたら、市民税課にお問い合わせください
請求方法
下記のものを市民税課宛に送付ください
※郵送される場合は、必ず市民税課諸税係(証明発行担当)宛とご記入ください
1. 手数料 1年度・1通につき300円(郵便局で定額小為替を購入して、何も記入せずにそのまま同封してください)
※おつりの出ないようにお願いします。
2. 返信用封筒(申請者の住所・氏名・郵便番号を記入し、送料分の切手を貼付してください)
3. 申請書
注意:欄外に連絡先の電話番号をご記入ください
4. 申請人の本人確認ができる証明書等のコピー その他、公的機関が発行した証明書等または、それに準ずるもの
- マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・パスポート・身体障害者手帳・療育手帳・在留カード・顔写真付き住民基本台帳カード・保険証等(健康保険証、老人保健証、介護保険証 ・年金手帳等)
5. 申請人が、本人または同居の親族でなければ、委任状をお願いします
★令和6年10月1日から、郵便料金が変わります!!
・郵便料金が不足している場合は、郵便物が差出人あてに返送されますのでご注意ください。
・本市から返送する郵便物についても、10月1日以降は新郵便料金で対応いたします。郵便料金が不足する場合は、「不足分受取人払」の表示をしておりますので、ご了承ください。なお、レターパック封筒や速達等は差額分の切手が無ければ、送付できません。(必要な場合には切手を同封してください。)
郵便料金の詳細は、日本郵便株式会社のホームページをご参照ください。
https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html
市・府民税証明書(所得・課税・住民税決定証明書)交付申請書 (PDFファイル: 237.6KB)
<記入例>市・府民税証明書交付申請書 (PDFファイル: 391.3KB)
所得(課税・非課税)証明書のオンライン申請
非課税証明書で所得欄に数字の記載が必要なとき
収入の申告等がなく、控除対象配偶者、控除対象扶養親族、又は16歳未満の扶養親族の方は所得欄に数字の記載がない非課税証明書となります。
市民税・府民税 非課税証明書 見本(所得欄に数字の記載なし)(PDFファイル:309.3KB)
非課税証明書で所得欄に数字の記載が必要な方は、郵送・オンラインで請求される前に一度、市民税課諸税係(証明発行担当)までご連絡ください
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 市民税課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(12番窓口)
電話:072-620-1614
E-mail shiminzei@city.ibaraki.lg.jp
市民税課のメールフォームはこちらから