安威川ダムカレーの提供店舗について
更新日:2023年08月10日
安威川ダムカレーは、茨木市北部地域(いばきた)にある「安威川ダム」のPRの一環で、茨木市と茨木市観光協会が一緒に平成27年に開発しました。
現在では、10店舗以上の市内飲食店が安威川ダムカレーを商品化・提供しています!
安威川ダムカレーをご注文の方には、安威川ダムカレーカードがもれなく付いてきます!
安威川ダムカレー一覧(令和5年7月末時点)(PDFファイル:2.1MB)
※営業時間については、新型コロナ感染症対策等のため、変更されている場合があります。事前に各店舗のホームページ等で営業状況をご確認ください。また、価格やセット内容についても変更となる場合があります。
提供店舗を随時募集しています!
安威川ダムカレーの提供店舗を募集中!チラシ(PDFファイル:906.9KB)
詳しくはこちら
i cafe (7月26日よりプレ販売開始!)
お皿からはみ出る勢いのウインナーは、日本最長の人専用吊り橋をイメージ。
ワンポイントに浮かべたニンジンで、ダムパークいばきたの楽しい広場を表現しました♪
ある意味、ダム湖の完全再現とも言うべき衝撃のビジュアルに、目も心もがっちり掴まれます!
店舗名:i cafe (アイカフェ)
住所:茨木市西安威1-16-35
販売時間:11:30~17:00
定休日:月・火曜日
価格:単品1,100円(税込)、セット1,210円(税込)
※売り切れしだい終了
※プレ販売中のため、ダムカレーカードの配布はなし。
MIYORIcoffee(6月26日より販売開始!)
馬肉に惚れ込んだご夫婦がつくるダムカレー。
3日間かけた手仕込みウマカツゲートでサラサラ欧風カレーを堰き止めました。
湖面にかかる馬肉ウインナーで長さ日本一の吊り橋を表現。
“食べればきっと、ウマくいくこと間違いなし!”
店舗名:MIYORIcoffee
住所:茨木市春日4-5-17細川ビル1F
販売時間:6:00~18:00
定休日:火曜日、ほか不定休あり
価格:1,350円
※1日5食限定
※ダムカレーカード未完成のため、当面の間は後日配布。
いばらき和牛倶楽部
和牛の味がたっぷりしみこんだカレーでダム湖を、周囲には旬の野菜で自然の豊かさを表現。ルーを堰き止めるのは、どっしりとしたライスの堤体。ポテトサラダのゲートを開放すると、下流へルーが放流されます。ローストビーフとアスパラガスでできた吊り橋の味わいに心地よく揺られながら、眼下に広がる褐色の湖面を堪能してみては。
店舗名:いばらき和牛俱楽部
住所:茨木市春日2丁目3-3 1F
販売時間:土曜日・日曜日の午前11時~午後3時
※予約推奨
価格:1,200円
※1日10食限定

茨木市忍頂寺スポーツ公園竜王山荘ver.2
本格的な割烹が気軽に楽しめる本店の味を、竜王山荘でも提供。カレーはかつおだしをベースに数種類のスパイスをブレンドし、肉を使わない「和のダムカレー」にこだわりました。
グリルされた野菜の森が囲むのは、だし香るルーのダム湖。湖面にたゆたうパプリカと玉ねぎが、辛さの中に優しい甘みを加えます。ご飯の堤体に添えられたたまご天ぷらのゲートは、黄身の放流もできる絶妙な火加減。放流地点はお好きにカスタマイズしてご堪能ください。
店舗名:茨木市忍頂寺スポーツ公園竜王山荘「kappo燈々庵」
住所:茨木市忍頂寺1049
販売時間(営業時間と同じ):午前11時~午後2時
※宿泊の場合のみディナータイムでの提供可(要予約)
価格:1,100円
※1日20食限定
カストリーレストラン ver.
チキンカレーでダム湖を、ほうれん草カレーで下流域の豊かな流れを表現。柔らかな赤身肉で作られた堤体にはターメリックライスの陸地が寄り添い、湖面上空には野菜のつり橋が架かります。
湖水と下流の合流は、皆さんの好みにジャストミートするタイミングでどうぞ!
店舗名:カストリーレストラン
住所:茨木市鮎川五丁目5-5 MJビル2階
販売日・時間:
午前11時30分~午後2時30分、午後5時~午後10時
※ランチ・ディナータイムともOK!
予約推奨(予約なしの場合はお時間がかかります)
定休日:月曜日、ほか火曜日・水曜日は予約営業
価格:1,000円
料理屋はなせ ver.
生野菜とジビエで周辺の自然や山々を表現し、イカスミカレーをなみなみと注水。堤体を彩る炒り卵や食べるラー油で、食べ進めるほど複雑に変化する一皿です。
黒々と輝く深遠なるダム湖に秘められた奥深い味わいに、どっぷり浸ってみては。
店舗名:料理屋はなせ
住所:茨木市上中条1-3-18
販売日・時間(営業時間と同じ):
午前11時30分~午後2時、午後6時~午後10時※ランチ・ディナータイムともOK!
売り切れ次第終了、要予約
定休日:水曜日、ほか月に1~2回不定休
価格:1,500円(先付付き)

レストランさくら ver.(あいがわゴルフコース内)
あいがわゴルフコースの特徴でもある”ツーグリーン”を、白飯とパセリの2色を使って、堤体の上に表現しました。
こだわりのカレー、そしてゲートには特製手作りとんかつを。ダム周辺の自然を表現したお野菜も添えて、ボリューム満点。
安威川ダムからいちばん近くで食べられるダムカレーです。
店舗名:レストランさくら(あいがわゴルフコース内 レストランのみの利用も可能)
住所:茨木市桑原1075
販売日、時間:
月~金曜日 午前10時~午後3時
土・日・祝日 正午~午後4時
定休日:不定休
…月2回の「1Rスルーデー」は、レストラン及びクラブハウスは営業外となります。詳しくは「あいがわゴルフコース」HPをご確認ください。
価格:1,600円
※1団体あたり10食以上のご注文は、事前にご予約をお願いします。
天婦羅の天升 ver.
トリ天を堤体に見立てたダムカレー。
竜王山を白米で、森林をブロッコリーで表現し、緑豊かな山あいに出来たダムをイメージしました。
「天ぷら屋さんでカレー!?」という意外性をお楽しみください。
店舗名:天婦羅の天升
住所:茨木市竹橋町1-16
販売時間(営業時間と同じ):
午後5時30分~午後11時
※ランチタイム(午前11時30分~午後2時)は不定期営業のため、下記facebookページにて営業日をご確認ください。
定休日:月曜日
価格:1,000円(ミニサラダ付)
※1日10食限定

天婦羅の天升のfacebookページ(四季彩天昇 出原康次)
cafe D ver.
オリジナルデニッシュナンで洪水吐きを、ラタトゥイユで大門寺の紅葉を表現。お野菜ゲートを開放すると、トマトたっぷりカレーのフラッシュ放流が楽しめます。
カレーとラタトゥイユを混ぜることで、味の変化も楽しめるカレーです。
店舗名:cafe D
住所:茨木市豊川4丁目16-4
販売時間(営業時間と同じ):午前8時~午後6時(※売切れ次第終了)
予約推奨(予約なしの場合はお時間がかかります)
定休日:火曜日、ほか不定休あり
価格:850円

タシモリカレー ver.
土木工学科卒で陶芸作家でもある店主がつくるダムカレーです。堤体には岩のようなロックキーマ、ゲートにはじゃがいもと茨木の有名精肉店の鶏肉を使用しています。茨木市の老舗卵店の卵を放流してお楽しみください。
店舗名:タシモリカレー
住所:茨木市西駅前町4 茨木ショップタウン地下1階
販売日・時間:午前11時30分~午後3時(LO午後2時30分)
木・金は午後6時~午後9時(LO午後8時)も営業
※ランチ・ディナータイムともOK!
定休日:月・火曜日、不定休あり
価格:1,400円
※1日9食限定

招福堂 ver.
ダム湖を取り囲む山並みをふんわりジューシーなハンバーグで表現し、自慢の欧風ビーフカレールウとビーフハンバーグの巨大重量を独自の湾曲形状のライスフィルダムで支えています。ボリュームたっぷりで、食べごたえも抜群です。
店舗名:招福堂
住所:茨木市西駅前町4(茨木ショップタウン地下1階)
販売時間(営業時間と同じ):
正午~午後2時、午後5時30分~
※ランチ・ディナータイムともOK!
定休日:土・日・祝日
価格:800円(ランチタイムはコーヒー付)
Mariana CAFE ver.
安威川ダムの湖面を表現したカレールーには、カニとふわふわ玉子がたっぷりとちりばめられています。四季折々のたっぷり野菜で北部地域の里山の緑やダムのゲートを表現した、見た目もおいしい一品です。
店舗名:Mariana CAFE
住所:茨木市末広町3-33
販売時間(営業時間と同じ):午後5時~11時
火曜日は正午~午後2時30分も販売・営業(ただし令和4年11月現在はランチ休止中)
定休日:木曜日
価格:1,000円
※イベントによって提供できない場合があります。
【令和元年11月から不定期販売】カフェレカ ver.
オランダ名物のエルテンスープをベースにした味わい深いカレーです。フラッシュ放流栓をイメージしたビタボレン、洪水吐きをイメージしたオランダパンケーキなど、一皿でオランダ気分も楽しめるカレーです。
店舗名:カフェレカ
住所:茨木市元町1-23
価格:1,000円
※令和元年11月から、安威川ダムカレーの販売をいったんお休み中。ただし、事前に告知し、限定数販売することもあります。お店の情報をご確認ください。
【販売休止中】中国料理雁飯店 ver.
ダムの堤体を成すライスの上には天端道路をイメージした中華あげパンを乗せ、ゲートは雁飯店自慢の餃子で表現しています。とりがらスープと本格的なお肉のスープをブレンドした中華料理店ならではのカレーです。
店舗名:中国料理雁飯店
住所:茨木市竹橋町2-5
販売時間(営業時間と同じ):
午前11時45分~午後3時(L.O 午後2時45分)、午後5時~10時(L.O 午後9時45分)
※ランチ・ディナータイムともOK!
価格:950円
※令和4年11月現在、安威川ダムカレーの販売を休止しています。再開時期は未定です。上記の情報は販売時のものです。

安威川ダムカレーの思い出(現在は販売していません)
期間限定メニューなどのため現在は販売していませんが、これまでに登場した安威川ダムカレーをご紹介します。
(※紹介文は、販売されていた当時のものです)
茨木市忍頂寺スポーツ公園竜王山荘ver.1(令和3年3月末日まで)
“茨木市内にある梅花女子大学の学生が考案したもので、フィルダム部はドライカレーで築造し、カレーで覆われたダム湖には、竜王山をブロッコリーで表現しています。また、温泉卵を利用したフラッシュ放流も楽しめるものになっており、女子大生のアイデアいっぱいのオリジナルダムカレーです。”
店舗名:茨木市忍頂寺スポーツ公園竜王山荘レストランやまなみ(レストラン業者変更のため令和3年4月以降は内容をリニューアルして提供しております)
住所:茨木市忍頂寺1049
Camping Kitchen Ver.(令和3年3月末日まで)
“付け合わせの野菜で、緑鮮やかな自然の風景を、そびえる唐揚げで竜王山を表現しました。自然調節型のゲートレスダムに24万㎣のカレーを流し込み、自分だけの放流シーンをお楽しみください。”
店舗名:Camping Kitchen 立命館大阪いばらきキャンパス
住所:茨木市岩倉町2-150(立命館大阪いばらきキャンパス内)
茨木市シルバー人材センター シルバーショップクローバー ver.(令和2年6月末日まで)
“永年の主婦経験から生み出された「おふくろの味」の野菜たっぷりカレーです。ダムの堤体を五穀米、洪水吐きをトンカツ、里山の風景を枝豆とピーマンの緑で表した、胃袋を楽しませてくれる一品です。”
店舗名:シルバーショップ「クローバー」
住所:茨木市駅前三丁目2-1
いばらき茶屋 ver.(令和元年9月30日までの期間限定メニュー)
“市民に長年親しまれている「龍王味噌」で味の深みとコクをだした自家製オリジナルカレーです。ドライカレーライスフィルダムに乗っている「温泉卵」を開放することで、野菜の洪水吐きを通して黄身のフラッシュ放流が楽しめます。”
店舗名:いばらき茶屋
住所:茨木市中津町18-1イオンスタイル新茨木3階
安威川ダムカレースタンプラリーは終了しました。
【令和元年9月30日終了】
対象店舗で安威川ダムカレーを食べて
スタンプを5つ以上集めると、
『安威川ダムカレーカード 限定ver.』をプレゼント
していましたが、スタンプラリーは9月30日をもって
終了しました。
(限定カードの配布も終了しています)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 都市整備部 北部整備推進課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1609
都市整備部ファックス:072-620-1730
E-mail hokubuseibi@city.ibaraki.lg.jp
北部整備推進課のメールフォームはこちらから