平成29年度 茨木市任期付職員採用試験(学童保育指導員・事務(滞納整理担当))<5月実施分>
更新日:2021年12月15日
茨木市職員採用試験(学童保育指導員)の合格発表(第1次)
5月21日(日曜日)に実施しました茨木市職員採用試験(第1次)の合格発表をします。
茨木市職員採用試験(第1次)合格発表 (PDFファイル: 29.2KB)
学童保育指導員・事務(滞納整理担当)の採用試験を実施します
募集は締め切りました。
学童保育指導員・事務(滞納整理担当)の採用試験を、次のとおり実施します。
学童保育指導員
筆記試験(教養実務試験・作文試験) 5月21日(日曜日) 午前9時~正午(予定)
また、第1次試験合格者に対して、第2次(最終)試験として個別面接試験を実施します。
(6月上旬以降実施予定。試験日時は第1次合格通知に記載します。)
なお、最終合格された学童保育指導員につきましては、6月23日(金曜日)から30日(金曜日)までの間、事前研修を実施します。(詳細は、合格通知時にお知らせします。)
事務(滞納整理担当)
書類審査・小論文審査 申込時に提出
面接試験 5月下旬 (予定)
学童保育指導員とは?
保護者が就労等により昼間家庭にいない小学生(おおむね10歳未満)に対し、授業の終了後や夏休みなどの長期休業中に、保護者に代わって学童保育室での遊びや生活を通して、子ども達への支援や援助を行います。
詳細は下の募集ポスターをご覧ください。

学童保育指導員募集ポスター (PDFファイル: 187.8KB)
採用試験の内容
募集内容
職種 | 人員 | 受験資格 | 任用期間 |
---|---|---|---|
学童保育指導員 | 6人 |
昭和27年4月2日以降に生まれた人で、以下の1.から6.のいずれかに該当する人または平成29年6月末日までに該当する見込みの人
|
平成29年7月1日~平成32年3月31日 |
事務(滞納整理担当) | 2人 |
次の1及び2のいずれにも該当する人
|
平成29年7月1日~平成32年3月31日 |
(注釈) 任用期間の途中で65歳に到達する場合は、当該年度末日で任用期間が満了となります。
事務(滞納整理担当)について
任用期間中は、営利企業等への従事制限など、地方公務員法の含むに関する規定が適用されますが、市での勤務に支障のない範囲であれば、現在の弁護士業務を停止する必要はありません。(採用後、届出が必要となります。)
募集受付期間
4月17日(月曜日)~5月15日(月曜日) (5月15日当日消印有効)
申し込みは、郵送による方法のみに限ります。
募集要項・申込書等のダウンロード
下記ファイルをPDF形式でダウンロードすることができますので、印刷してご利用ください。
なお、試験申込書(A4判2枚)と受験票(A4判1枚)につきましては、印刷の際には、下記事項を厳守してください。
- 白色普通紙(コピー用紙)に黒色一色のインクで印刷してください。
なお、感熱紙は使用しないでください。 - 裏面は白紙のままで、何も印刷しないでください。
【一括ダウンロード】学童保育指導員 (PDFファイル: 686.0KB)
【一括ダウンロード】事務(滞納整理担当) (PDFファイル: 377.0KB)
試験(選考)成績通知申請書について
試験(選考)成績通知申請書は、不合格となった場合、希望する人(本人に限る)に得点と順位を通知するものです。
試験成績通知申請書(学童保育指導員) (PDFファイル: 47.7KB)
選考成績通知申請書(事務(滞納整理担当)) (PDFファイル: 47.9KB)
お問い合わせ先
学童保育指導員の仕事の内容に関すること・・・学童保育課(電話:072-620-1801)まで
学童保育指導員の仕事説明会を実施します
学童保育室の臨時職員募集はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 人事課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1601
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail jinji@city.ibaraki.lg.jp
人事課のメールフォームはこちらから