学童保育室の加配・代替指導員
更新日:2023年12月23日
ページID: 720
学童保育室の加配・代替指導員
下記のとおり、学童保育指導員の登録を随時募集しています。
職務内容
児童を対象として、放課後の時間帯に家庭に代わる生活の場を提供し、主に遊びを通じてその健全な育成を図るために、児童の安全及び健康に配慮しながら、必要な活動を行います。
なお、学童保育指導員には、加配指導員と代替指導員の2種類あります。
加配指導員・・・勤務日・保育室が決まっている常勤指導員。
代替指導員・・・常勤指導員の休暇取得等により一時的に欠員が生じたとき、その代替で勤務する指導員。勤務日・保育室が不定期になります。
加配指導員の登録につきまして、月曜日~金曜日(もしくは土曜日)を継続的にできる方に限らせていただき、学童保育の経験がある方を優先いたします。その他の方は代替指導員として登録します。
勤務時間
月曜日~金曜日:午後1時~午後7時の間
土曜日:午前8時~午後7時の間
勤務場所
市内各公立小学校(学童保育室設置校)
報酬
・加配指導員・・・月額91,327円~月額112,403円
※勤務時間数によって変動あり
・代替指導員・・・時額 1,320円
その他
資格不問
申込方法
・電子申し込みをご希望の方は→こちら←からご応募ください。
・お電話での申し込みをご希望の方は総務部人事課(072-620-1601)までお問い合わせください。
※その他職務内容の詳細につきましては、こども育成部学童保育課(072-620-1801) までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 総務部 人事課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1601
総務部ファックス:072-620-1710
E-mail jinji@city.ibaraki.lg.jp
人事課のメールフォームはこちらから