NHKのど自慢がおにクルに!

更新日:2024年06月25日

ページID: 64383
開催場所・会場
おにクルゴウダホール
開催日・期間
令和6年9月8日 日曜日
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術
のど自慢アーティスト
イベントの詳細
内容

日曜昼に放送されている長寿番組・NHKのど自慢を開催します!

みなさんのご応募お待ちしております!!

前日に開催される予選を通過した20組程度に出演いただきます。

ゲスト:田川寿美さん・純烈さん

司会:二宮直輝アナウンサー
 

◇本選

日時 9月8日(日曜日)午前11時45分開演、午後1時15分終演

生放送は12時15分から13時

場所 おにクルゴウダホール

 

◇予選会

日時 9月7日(土曜日)12時から(結果は同日17時30分頃に発表)

場所 おにクルゴウダホール

申込み

◇出場申込
NHKホームページのフォーム(https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=1220)または通常はがきで受け付けいたします。

はがき(往復ではなく片道で)の場合、下記必要事項をご記入の上お送りください。

(1)郵便番号、(2)住所、(3)名前(ふりがな)、(4)年齢、(5)性別、(6)日中連絡がつきやすい電話番号(携帯電話推奨)、(7)職業※中学生・高校生・大学生は学年、部活動なども記入、(8)歌う曲目とその歌手名、(9)選曲理由(詳しく)

<あて先>〒540-8501

大阪市中央区大手前4丁目1番20号

NHK大阪放送局「NHKのど自慢」出場係

※7月22日(月曜日)必着


◇観覧申込
NHKホームページのフォーム(https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=1220)で受け付けします。応募多数の場合は抽選となります。なお、はがきや電話での申込みはできません。

※8月13日(火曜日)締切

当選者は希望人数(2人まで)入場可。入場整理券は8月22日(木曜日)ごろ発送いたします(1歳以上から整理券必要)。

出場申込 備考

*「WEB」と「郵便通常はがき」の、どちらで申し込みされても選考に影響はありません。
*応募者の中から200組程度を上限に選出のうえ、前日の予選会にご出場いただきます。
当選の方には予選会のご案内を、落選の方には落選通知をはがきで8月22日(木曜日)頃にNHKから発送されます。
*中学生以上の方で、原則としてアマチュアの方が対象です。(中学生は予選会・本選ちらも保護者の同伴が必要です。保護者の名前と電話番号も入力、記入してください。)
*応募は1人(組)1件に限ります。「WEB」と「郵便通常はがき」の、両方で申し込みされても1件として扱います。
*グループでお申し込みの場合は、全員の名前と年齢、性別、職業を明記のうえ、代表者がお申し込みください。
※グループでご参加の場合、人数は4人を上限とさせていただきます。
*応募後の曲目・出場者の変更はできません。
*予選会・本選ともにカラオケで歌唱いただきます。
*予選会では、キーの変更はできません。
カラオケ機で設定する、原曲キーでの歌唱となります。また、歌唱時間を長くするため、曲の(イントロ)や間奏をオリジナルより短くする場合がございます。
*入力、記入内容に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。

観覧申込 注意事項

*ご応募は、お1人様1件に限らせていただきます。
*同一メールアドレスでの重複申し込みはできません。
また、同一電話番号で複数お申し込みいただいた場合、1件として扱います。
*架空の応募者情報、もしくは応募者本人以外の住所、名前、電話番号でのお申し込みはお断りします。
*18歳未満の方が応募する際には、保護者の承諾を得たうえで、申し込みフォームに「保護者の承諾の有無」と「保護者のお名前・電話番号」を必ず入力してください。
*1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
*入力内容に不備があった場合は無効となりますのでご注意ください。
*ご応募いただいた方には受付確認メールをお送りします。
*応募多数の場合は抽選のうえ、当選された方には入場整理券(1枚で2人入場可)が8月22日(木曜日)頃にNHKから郵送されます。落選された方には8月23日(金曜日)午後3時以降に、落選通知メールをNHKから送信されます。なお、座席は入場整理券で事前に指定させていただきます。
*インターネットなどでの入場整理券の売買は固くお断りします。転売を目的としたお申し込みであると判明した場合は抽選対象外とします。また、売買が確認された場合は入場をお断りします。
*インターネット売買サイトなどでの入場整理券の為造や架空出品にともなうトラブルが発生しておりますので、くれぐれもご注意ください。

問い合わせ先

◎NHK大阪ホールNHKイベントガイド

電話 06-6947-5000(平日・月~金 午前10時~午後6時)

ホームページ https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=1220

 

◎茨木市 市民文化部 共創推進課

電話072-631-0277(平日・月~金 午前8時45分~午後5時15分)

関連イベント