人権問題に関する市民意識調査報告書
更新日:2022年06月06日
令和3年度実施
「第2次茨木市人権施策推進計画」の中間見直しの基礎資料とすることを目的として、市民の皆様を対象に意識調査を実施しました。
市内に居住する18歳以上の男女2,000人を対象に行い、結果は以下のとおりです。
アンケートにご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました。
1_人権市民意識調査報告書 (PDFファイル: 7.7MB)
2_人権市民意識調査報告書概要版 (PDFファイル: 1.1MB)
3_人権市民意識調査票 (PDFファイル: 865.9KB)
平成26年度実施
「茨木市人権施策推進基本方針」の見直しにあたり、基礎資料を得る目的で、市民の皆様を対象に意識調査を実施しました。
市内に居住する満20歳以上の個人2,000人を対象に行い、結果は以下のとおりです。
人権問題に関する市民意識調査報告書 (PDFファイル: 1.8MB)
各章ごとの結果
第2章_人権問題や差別についての意識 (PDFファイル: 749.8KB)
第3章_具体的な状況における人権意識 (PDFファイル: 986.5KB)
第4章_同和問題の現状と今後の展望に関する意識 (PDFファイル: 534.7KB)
第5章_代表的な人権問題に関する意識 (PDFファイル: 1.2MB)
第6章_人権問題についての学習経験とその感想 (PDFファイル: 372.2KB)
第7章_人権・差別問題に対する態度・行動 (PDFファイル: 298.3KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
電話:072-620-1640
ファックス:072-620-1725
E-mail jinken@city.ibaraki.lg.jp
人権・男女共生課のメールフォームはこちらから