みどりのカーテン市民モニターを募集します
更新日:2025年03月27日
- 開催場所・会場
- 市役所南館8階 中会議室
- 開催日・期間
- 令和7年5月13日(火曜日)
- イベントの種類分野
- 講座・講習 / 自然・環境
- 申込み
- 04月04日(金曜日)~ 04月25日(金曜日)
-
内容 |
市のヒートアイランド対策として、みどりのカーテンに取り組み、観察記録表の作成をしていただきます。 ヒートアイランド現象とは 都市の気温が周りの地域より高くなる現象です。 真夏日の増加や、熱中症患者の増加など、私たちの暮らしに大きな影響を与えています。 みどりのカーテンとは つる性植物を窓や壁の外側にカーテンのように生育させることで、日差しを和らげたり、葉から出る水蒸気(蒸散作用)で室内の温度上昇を抑えたりするものです。 その結果、エアコンなどの使用を控え、電気使用量を減らすことにつながるとされ、ヒートアイランド対策としてだけではなく、地球温暖化対策の身近な取組としても注目されています。 |
---|---|
対象 |
以下の全てに該当する市民または市内事業所等の団体
|
定員 |
先着
市民:50人(1世帯につき1人) 市内事業所等の団体:5団体 |
申込み |
04月04日(金曜日)~
04月25日(金曜日)
下記専用フォームで環境政策課までお申し込みください。 未経験者優先のため、お申込みしていただいてもお取組みいただけない場合がございます。ご了承ください。 参加が確定した方には、4月30日(予定)にご連絡いたします。
市民の方には、ゴーヤの苗3株とキュウリの苗1株の合計4株をお渡しします。 市内事業所等の団体の方には、ゴーヤの苗8株とキュウリの苗2株の合計10株をお渡しします。 |
関連画像 |
![]() |
費用 |
無料 ゴーヤ等の育成に必要な物品については、各自でご用意ください。 |
持ち物 |
|
苗のお渡しについて |
参加が確定された方には、ゴーヤ等の苗の配付、温度計の貸し出し(希望者のみ)を行います。 午前、午後の2回に分けて配付します。申込時にご希望をお聞かせください。 日時:5月13日(火曜日)
場所:市役所南館8階 中会議室 |
申込みフォーム | |
ご来場時のお願い |
|
備考 |
観察記録を提出時に、いばらきエコポイント15ポイントを差し上げます。 |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから