キリシタン遺物史料館第13回企画展「ザビエルのはこ-隠しつづけたキリシタン遺物-」

更新日:2023年02月27日

(イメージ)キリシタン遺物史料館第13回企画展「ザビエルのはこ-隠しつづけたキリシタン遺物-」

開催場所・会場
茨木市立キリシタン遺物史料館
開催日・期間
令和5年3月23日(木曜日)から5月22日(月曜日) 火曜日、5月6日は休館
イベントの種類分野
イベント / 文化・芸術 , 生涯学習・図書館
イベントの詳細
内容

茨木市の北部に位置する千提寺・下音羽地区では、

今から100年ほど前の大正時代、

旧家から「キリシタン遺物」と呼ばれる

キリスト教の信仰具が次々と発見されました。

これらは屋根裏や蔵の隅に「箱」に入れられて

隠されてきました。

 

今回の展示では、「箱」にスポットを当てています。

キリシタン遺物とその信仰を隠すための「箱」とは

どのようなものだったのか。

そしてその「箱」に込められた想いとは。

 

これまであまり注目されてこなかった「箱」から

茨木のキリシタン遺物の歴史を紐解いていきます。

 

 

関連ファイル
費用

入館無料

同時開催

近畿大学文芸学部 連携事業成果パネル展示

「キリシタンをたずねて-藤波大超さんと教誓寺-」

 

関連イベント(体験学習)

体験学習コーナー「ザビエルははこに入るか」では、

ザビエル像をはじめとするキリシタン遺物が

どのように「箱」に入っていたか、

原寸大で作成した複製品を同じく原寸大の「箱」に

入れてみる体験ができます。

全て「箱」に入るのか、ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

 

関連イベント(クイズ)

期間中、楽しく学べるクイズを

実施しています。

参加賞の缶バッジは全部で6種類あります。

参加賞缶バッジ

備考

 

 

関連ページ

関連イベント

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 教育委員会 教育総務部 歴史文化財課
文化財資料館
〒567-0861
大阪府茨木市東奈良三丁目12番18号
電話:072-634-3433
ファックス:072-637-4745

E-mail shiryokan@city.ibaraki.lg.jp
文化財資料館のメールフォームはこちらから