茨木市立児童発達支援センター あけぼの学園

更新日:2025年10月28日

ページID: 64394

茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園のページへようこそ

あけぼの学園は令和6年7月で50周年を迎えました。

昭和49年7月1日に定員50名で開設しました。

その後、現在のすくすく親子教室のもととなるすくすく教室やばら親子教室を開設し、平成24年に現在の形となりました。平成26年には障害児相談支援事業や保育所等訪問支援事業を実施する地域支援部門を開設しました。

その時々で、所属や名称はかわりましたが、当時からこども達の発達を支援するということは変わらず今日を迎えております。

 

園舎
鶴

特別養護老人ホーム春日丘荘のデイサービスさんから折り鶴をいただきました。

廊下の天井にたくさんの折り鶴が飛んでいますので、園に来られた際はぜひご覧ください。

市立児童発達支援センターあけぼの学園(毎日通園)について

市立児童発達支援センターあけぼの学園(毎日通園)には、3~5歳児のこども達64人が通園バスを使い毎日元気に通園し楽しい時間を過ごしています。

急に寒くなりました。皆さまお健やかにお過ごしください。

秋の遠足の日の太陽の塔です。前日は悪天候で遠足には行けませんでした。ご準備いただいた保護者の皆さま急な日程変更で申し訳ありませんでした。m(__)m

遠足

集合写真撮影場所の横らへんからのショット!✊

巧技台

新品の巧技台が届きました。まずは屋内での活動で使用していきます。

令和6年度の評価を掲載します。

 

~ 給食のコーナー ~

「さんまのかば焼き風」はまさに今日9/30の献立でした(⌒∇⌒)

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 こども育成部 発達支援課 茨木市立児童発達支援センターあけぼの学園〒567-0073
大阪府茨木市西穂積町8番11号
電話:072-627-6010 
E-mail akebono@city.ibaraki.lg.jp
あけぼの園のメールフォームはこちらから