平成30年度茨木市介護ファンタジスタ
更新日:2021年12月15日
Vol.8雪本さん(訪問看護ステーションアイ)
介護の現場で日々活躍されている、魅力ある職員の方を紹介していく「介護ファンタジスタ!」
8人目は、「訪問看護ステーションアイ」で看護師として働く、雪本さんをご紹介します!
訪問看護サービスとは、自宅で療養生活を送ることができるように、看護師等が訪問して、「健康チェック」、「療養上の世話」、「診療の補助」などを行うサービスです。
「訪問看護ステーションアイ」では、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士・・・と様々な専門職の方が力を合わせて、24時間365日、看護や介護の相談、訪問に応じておられます。
『利用者の方が「その人らしく」療養生活を過ごせること』を大切に、日々支援をされています。

あなたにとって訪問看護とは?
24時間365日というのは、大変だというイメージを持たれることも多いですが、長い時を一緒にいることで、利用者さんやご家族と苦楽を共にしている感じがします。
一緒に歩んでいる間は、良いことばかりじゃない。
状態が悪くなったり、ご家族が病気になったり予期せぬことも起こります。
そんな中で泣いたり、笑ったり、その方の人生を横で一緒に過ごしていく、という感情を抱くことができるのも、24時間対応の訪問看護のいいところだと思います。
事業所の管理者でもある雪本さん。色々な職種の人が集まる職場だからこそ「みんなで仲良く、助け合っていく」ことを大切にされています。
いつも一番にご利用者のことを考え、向上心を持ち続けておられる雪本さんに密着取材してきました!
Vol.9 上田さん (特別養護老人ホーム 庄栄エルダーセンター)
介護の現場で日々活躍されている魅力ある職員の方を紹介していく「介護ファンタジスタ!」
9人目は、「特別養護老人ホーム 庄栄エルダーセンター」で働かれている、上田さんを紹介します!
阪急総持寺駅近くにある「特別養護老人ホーム庄栄エルダーセンター」は、同じ敷地内にデイサービスセンターや地域包括支援センターの事務所もあり、たくさんの方々が毎日ご利用されています。
職員と利用者の距離も近く、明るく家庭的な雰囲気の施設です。また職員同士も仲が良く、若手やベテランの垣根を越えて、利用者の方一人一人に向き合っています。
Vol,9上田さん(特別養護老人ホーム 庄栄エルダーセンター)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから