令和元度茨木市介護ファンタジスタ
更新日:2021年12月15日
Vol.10元木りかさん 一花(認知症対応型通所介護)
介護の現場で日々活躍されている、魅力ある職員の方を紹介していく「介護ファンタジスタ!」
10人目は、認知症対応型通所介護施設 一花(いちか)にお勤めの元木りかさんをご紹介します!
一花は、令和元年5月からスタートした新しい施設です。
家の延長にあるような温かみのある場所にしたい!という思いで設立された一花は、ご利用者の方もスタッフの方も笑顔が素敵で、居心地の良い時間を過ごすことができます。

お仕事で心がけていることはありますか?
「目配り」「気配り」「心配り」です。
丁寧さの中にも親近感を持って、ご利用者の気持ちに寄り添う姿勢を大切にしています。「この人なら話せる」「この人がいることで安心」と感じていただけるように心がけています。
一日の予定を考える時も、今日は〇〇をするという予定は立てますが、悩み事がある利用者の方がいたら、その方の話を他の利用者の方と聞く時間にしたりするなど、臨機応変にその日の利用者の方それぞれの様子や、その場の空気を見ながら一日を過ごしていただき、笑顔で一日を締めくくれるようにしています。
Vol.11宮垣美香さん (介護老人保健施設 ライフポート茨木)
介護の現場で日々活躍されている、魅力ある職員の方を紹介していく「介護ファンタジスタ!」
11人目は、介護老人保健施設 ライフポート茨木にお勤めの宮垣美香さんをご紹介します!

介護職に就こうと思ったきっかけは?
私が高校生の時に、老人ホームに入居した曾祖母に会いに行ったことがきっかけです。
家の中では、ちょこんと座っていることが多くなっていた曾祖母が、老人ホームにある畑で作物の収穫作業をしたりして、職員の方に介助をしてもらいながら生き生きとすごしているのを見て、この道に進みたいと思いました。
また、耳の遠かった曾祖母に大きめの声で分かりやすく言葉を伝える老人ホームの職員の方を見て、曾祖母が家にいたときにもこうやって話しかけてあげたらよかったとも思いました。
「気づき」を大切にしながら働く宮垣美香さんの魅力はこちらから!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 健康医療部 長寿介護課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館2階(14番-①・②窓口)
電話:072-620-1637・1639
ファックス:072-622-5950
E-mail kaigohoken@city.ibaraki.lg.jp
長寿介護課のメールフォームはこちらから