廃止・休止・再開届、辞退届
更新日:2025年04月22日
(指定障害者支援施設が廃止する場合は「辞退届」が必要となります。)
廃止・休止・再開の届出期限は以下のとおりです。
廃止届・・・廃止予定日の1か月前
休止届・・・休止予定日の1か月前
再開届・・・再開前にご連絡ください
廃止(休止・再開)届は、来庁対応のみとなり郵送での受付はできません。
電話で日時をご予約の上、持参してください。
指定障害福祉サービス事業者の事業廃止(休止)に係る留意事項等について (PDFファイル: 159.0KB)
廃止(休止)に係る留意事項について厚生労働省より文書が発出されています。
必ずお読みください。
廃止届・休止届
届出書類はサービス毎に作成してください。
・必要書類
【1】廃止・休止・再開届出書(様式第4号) (Excelファイル: 35.5KB)
【2】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス等廃止・休止届(様式第31号) (Excelファイル: 29.0KB)
【3】利用者一覧、引継状況報告書(参考様式1、参考様式2) (Excelファイル: 18.5KB)
【4】指定書(廃止の場合は原本、休止の場合は写し(原本証明要))
・休止期間は6か月までです。期間内に再開が見込まれない場合は、廃止届を提出してください。
・もし指定書を紛失した等の理由で提出できない場合は、「指定書を提出できない理由書」(任意様式)と法人の印鑑登録証明書(3か月以内原本)を提出してください。
再開届
届出書類はサービス毎に作成してください。
・必要書類
【1】廃止・休止・再開届出書(様式第4号) (Excelファイル: 35.5KB)
【2】指定書の写し(原本証明要)
【3】付表
【4】組織体制図
【5】勤務形態一覧表
【6】従業者の資格証の写し
【7】運営規程
再開届出は付表等が必要です。付表等は下記ページの該当サービスをご参照ください。
辞退届
(辞退届は指定障害者支援施設が廃止する場合にのみ使用します。)
辞退届・・・廃止予定日の3か月前
来庁対応のみとなり郵送での受付はできません。
電話で日時をご予約の上、持参してください。
・必要書類
【1】辞退届(様式第5号) (Excelファイル: 39.5KB)
【2】障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス等廃止・休止届(様式第31号) (Excelファイル: 29.0KB)
【3】利用者一覧、引継状況報告書(参考様式1、参考様式2) (Excelファイル: 16.4KB)
【4】指定書(原本)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 福祉部 福祉指導監査課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1809
ファックス:072-623-1876
E-mail shidokansa@city.ibaraki.lg.jp
福祉指導監査課のメールフォームはこちらから