立命館いばらきフューチャープラザグランドホール利用料金補助を開始
更新日:2021年12月15日
利用料金補助について
立命館いばらきフューチャープラザグランドホールを利用する市内活動団体に対し、市が補助金を交付します。
補助金交付対象団体
市内を中心として活動している団体
補助の対象となる利用
文化・芸術、教育、地域福祉、高齢者福祉、障害者福祉及び保健医療の向上を目的とした利用が対象となります。
【対象の例】幼稚園の文化発表会、ダンスサークルの発表会、社会福祉法人の講演会
【対象外の例】事業所の式典、イベント会社の営利目的のコンサート、スポーツ団体の講習会
ただし、下記の事業は対象外とします。
・国、地方公共団体及びその機関が実施する事業
・国、地方公共団体等が交付する他の補助金の対象となる事業
・入場者1人につき、2,000円以上の入場料もしくはこれに類する料金を徴収する事業
補助金額
利用区分、利用団体により、補助金額は下表のとおり増減します。
※ 高校生以下の団体とは構成員に占める高校生以下の児童・生徒の数が半数以上となる団体
補助金交付までの手続き
1.グランドホール利用の申込み
立命館いばらきフューチャープラザ1階受付で施設使用申込書を記入・捺印のうえ、提出してください。
施設利用仮押さえの受付開始時期は下記のとおりです。
市民の申込:利用希望日の6か月前の月初
市民先行予約:先行予約日の13か月前に市の文化振興課に申込(下記リンク先参照)
立命館いばらきフューチャープラザ グランドホール市民先行予約について
必要書類
施設使用申込書(立命館いばらきフューチャープラザHPよりダウンロード)、本人確認書類
(外部リンク)立命館いばらきフューチャープラザ 予約方法について
(外部リンク)立命館いばらきフューチャープラザ 施設利用について
2.補助金申請
利用10日前までに市の文化振興課に補助金交付申請書を提出。ただし、予算の範囲内で申請を受け付けます。申請後に利用時間等を変更する場合、変更申請が必要です。
必要書類
指定の様式:補助金交付申請書、茨木市事務事業からの暴力団の排除に関する要綱に規程する誓約書、(高校生以下の団体の場合のみ)高校生以下の団体利用料金補助 適用確認票
任意の様式:事業計画書、収支予算書、団体等の定款等(規約及び役員名簿に類するもの)
立命館から発行:施設使用申込書の写し
様式(事業計画書、収支計画書は任意の様式でも可)
茨木市事務事業からの暴力団の排除に関する要綱に規程する誓約書 (Wordファイル: 46.5KB)
高校生以下の団体利用料金補助 適用確認票 (Excelファイル: 20.4KB)
3.施設利用
グランドホールを利用
4.実績報告・補助金請求
グランドホール利用後、1か月以内に必要書類を市の文化振興課に提出してください。
市の文化振興課から必要書類を郵送
必要書類
指定の様式:補助金実績報告書、補助金交付請求書、口座振替依頼書
任意の様式:事業報告書、収支決算書
立命館発行:領収証の写し
様式(事業報告書、収支決算書は任意の様式でも可)
5.補助金交付
市から利用団体に補助金を交付
地図情報
関連ページ
立命館いばらきフューチャープラザでのイベント開催時に臨時駐輪場が設置できます!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課 政策係
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1810
ファックス:072-622-7202
E-mail bunkaseisaku@city.ibaraki.lg.jp
文化振興課のメールフォームはこちらから