ネイチャーキャンプサイト「ワイルドな第1キャンプ場」

更新日:2025年04月01日

ページID: 46354

ネイチャーキャンプサイトは「ワイルドな第1キャンプ場」と呼ばれています。
自分たちでテントを張って過ごすタイプのキャンプサイトです。炊事場以外に屋根がないため森の中で自然のままの野外活動が楽しめます。

ネイチャーキャンプサイトをご利用される方は、一度「第1キャンプ場の利用の手引き」をお読みください。

屋外施設

炊飯場エリア(サファリ平原)

かまど6台と手洗い場を備えた、屋根付きの炊飯場が2棟あります。

テーブルとイスは可動式のため、炊飯エリア内で自由に配置してお使いいただけます。

共用スペースのためテントの設営はできません。

炊飯エリア全景

テーブルとイスは自由に配置していただけます

屋根付きの調理エリア

調理台・かまどには屋根があるので雨の日も安心!

キャンプファイアー場(アニマル広場)

キャンプファイアーができる円形の広場です。最大80人でのキャンプファイアーを実施することができます。

 

アニマル広場

森の奥にあるキャンプファイアー場です。

テントエリア

持参したテントを設営することができるエリアです。

このエリアでの火の使用は禁止です。

当日、スタッフがグループごとにテントエリアへご案内します。
※各エリアによって、立てることが出来るテントの種類が違います。

第1キャンプ場の地図です

第1キャンプ場の地図です

第1キャンプ場のエリア1番の写真です
テント設営エリア

炊飯場から小道を進んだ先にあります

テント設営エリア

こもれびが差し込むエリアです

屋内施設

トイレ

共用の水洗トイレがあります。

水洗トイレ

水洗トイレがあります。

洋式トイレ

和式・洋式があります。

その他

倉庫には冷凍冷蔵庫があり、ご自由にお使いいただけます。複数の利用者様がいらっしゃる場合は譲り合ってお使いください。

貸出備品倉庫

キャンプ場の下見について

キャンプ場を見学希望の方は、必ず事前に社会教育振興課までご連絡ください。

利用状況によっては下見することが出来ません。

また、職員による施設案内は出来ませんのでご了承ください。

他のページを見る

他の施設を見る

ピクニックエリア

ピクニックエリア

キャンプ場を利用する

行きたいキャンプを探すページへ

行きたいキャンプを探すページへ

利用申込の手引きページへ

利用申込の手引きページへ

この記事に関するお問い合わせ先



茨木市 教育委員会 教育総務部 社会教育振興課
青少年野外活動センター
〒568-0087
大阪府茨木市大字銭原115番地
電話:072-622-5180
ファックス:072-622-9858 
E-mail seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
社会教育振興課のメールフォームはこちらから