ピクニックエリアのご案内
更新日:2025年02月28日
ページID: 46481

事前申し込みなしで、1年中ピクニックや自然観察が楽しめる公園エリアです。
施設案内
駐車場 |
約30台(無料) |
---|---|
森のトイレ |
キャンプ場入口に水洗トイレを設置しています |
ひのき林集会所 |
300人程度が座れる集会所です。木陰での休憩にご利用いただけます |
野あそび広場 |
草花の広がる原っぱです |
ピクニック道 |
森の中を歩ける散歩道です |
写真付きの施設案内は全サイト共用施設ページをご覧ください。
※大型車両等を使用し、利用される場合は施設の予約が必要です。
ピクニックエリアでできること
自然の中でのんびり過ごすことができます。野生動物や虫、花の観察にもぴったりです。キャンプエリアには入ることができませんが、キャンプ場の雰囲気を知るための下見としてもお気軽にお越しください!

広場で自然遊び

お弁当を持ってピクニック

虫や鳥の観察

木陰でのんびり
禁止事項

火の使用は禁止です

テントやタープの設置は禁止です
- 火の使用は禁止です(バーベキューや炊事はできません)
- テントやタープの設置はできません
- ゴミは各自お持ち帰りください
- キャンプエリアへの立ち入りはできません
- ハチやヘビなどの危険動物にご注意ください
キャンプエリアの利用について
野外料理やテントでの宿泊を楽しむには「キャンプエリア」をご利用ください!
「行きたいキャンプを探す」ページでは、キャンプエリアでの過ごし方の一例も見ることができますので、ご活用ください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 教育委員会 教育総務部 社会教育振興課
青少年野外活動センター〒568-0087
大阪府茨木市大字銭原115番地
電話:072-622-5180
ファックス:072-622-9858
E-mail seisyonen@city.ibaraki.lg.jp
社会教育振興課のメールフォームはこちらから