第5次茨木市総合計画副読本「いばらきのふしぎのタネ」を発行しました
- いばらきMIRAIプロジェクト(茨木市 総合計画)
- みんなでつくる
- 第5次茨木市総合計画
- 第5次茨木市総合計画副読本「いばらきのふしぎのタネ」を発行しました
更新日:2016年12月27日
更新日:2016年12月27日
絵本でわかりやすくつたえる総合計画
多くの市民の皆さんに「総合計画」について知っていただくため、市では、第5次茨木市総合計画の策定にあわせて、同計画の副読本「いばらきのふしぎのタネ」を作成しました。
これは、市内に伝わる民話の主人公であり、市の観光特任大使を務める「いばらき童子」とその仲間たちが、何でも実る「ふしぎのタネ」を育てる全20ページの絵本です。
物語を通じて、第5次茨木市総合計画の重要なポイントとなる「協働のまちづくり」の大切さを伝えるとともに、同計画のスローガン「ほっといばらき もっと、ずっと」がめざすまちの姿と物語をリンクさせ、巻末には説明文を掲載しました。
ある日、いばらき童子が拾った≪ふしぎのタネ≫。
上手に育てれば、どんなものでも実るこのタネを「まちづくり」に例え、一人だけではタネは育たない、「みんなでかかわる」ことの大切さを伝えています。
市役所のほか、市内の主な公共施設で平成27年4月から希望者に無料で配布するほか、下記のリンクからご覧いただくことができます。
第5次総計副読本「いばらきのふしぎのタネ」 (PDFファイル: 2.3MB)


-
茨木市 企画財政部 政策企画課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館3階
電話:072-620-1605
E-mail kikaku@city.ibaraki.lg.jp
政策企画課のメールフォームはこちらから