射場石利石材株式会社
更新日:2023年04月10日
店舗紹介

射場石利石材は、創業元禄十五年(1702年)。修理の大好きな石材店です。
見て・触って・楽しんで、「石」の多様な魅力を感じてもらえるイベントやワークショップを随時開催しています。
例えば、石で作る植物ポットづくりやキャンドルランタンづくり、石板への彫刻や石コロお絵かきなどなど。他にも富士山の溶岩で焼く石焼バーベキューや石窯で焼くピザパーティーなども開催しています。ぜひ、遊びに来てください。
そしてお墓はもちろん、記念碑やオブジェなど、石にまつわるあらゆること、お気軽にご相談ください。

石を使った様々なワークショップを開催しています。

協賛内容
ワークショップの無料券をそれぞれ5名に差し上げます。
- 石を使ってペーパーウェイトづくり1回分
- 天然石でアクセサリーづくり1回分
どちらも10ポイントコースで申込できます。

石を使ったペーパーウェイト

天然石アクセサリー
令和4年度当選者より2
令和5年3月29日に令和4年度いばらき環境(エコ)ポイントの「天然石を使ったアクセサリー作り体験チケット」が当選した梨花子さんが体験に来てくれました。
素敵なヘアゴムが出来ました。


令和4年度当選者より1
令和5年3月27日に令和4年度いばらき環境(エコ)ポイントの
「天然石を使ったアクセサリー作り体験チケット」が当選した姉弟が体験に来てくれました。
素敵なキーホルダーが出来ました。


令和3年度当選者より4
令和4年12月23日に、いばらき環境(エコ)ポイントの「ペーパーウエイト体験チケット」が当選した持田 弦宜(げんき)君・朔慈(さくじ)君兄弟が体験に来てくれました。
カッコイイペイパーウエイトが出来ました。


令和3年度当選者より3
令和4年8月19日に、令和3年度いばらき環境(エコ)ポイントの
「天然石でアクセサリーづくり体験チケット」が当選した
ニックネーム にゃあさん(小2)が体験に来てくれました。
天然石とレジンを使用し可愛いキーホルダーを作りました。


令和3年度当選者より2
令和4年8月18日に、令和3年度いばらき環境(エコ)ポイントの「天然石でアクセサリーづくり体験チケット」が当選した小学5年生が体験に来てくれました。
天然石とレジンを使用し可愛いヘアゴムを作りました。


令和3年度当選者より1
令和4年3月31日に、令和3年度いばらき環境(エコ)ポイントの「石を使ったペーパーウエイト作り体験チケット」が当選した小学3年生の女の子が体験に来てくれました。
可愛いペーパーウエイトができました。


令和2年度当選者より3
令和4年1月5日に、令和2年度いばらき環境(エコ)ポイントの「天然石でアクセサリーづくり体験チケット」が当選した小学1年生の女の子が体験に来てくれました。
天然石とレジンを使用し可愛いヘアピンを作りました。


令和2年度当選者より2
令和3年12月22日に、令和2年度いばらき環境(エコ)ポイントの「天然石でアクセサリーづくり体験チケット」が当選した鈴木さん(小4)が体験に来てくれました。
天然石とレジンを使用し可愛いヘアゴムを作りました。


令和2年度当選者より1
令和3年4月6日に、令和2年度いばらき環境(エコ)ポイントの「天然石でアクセサリーづくり体験チケット」に当選した藤田愛生さん(小5)が体験に来てくれました。


令和元年度当選者より
令和3年4月5日に、令和元年度いばらき環境(エコ)ポイントの「石ころポットづくり体験チケット」が当選した高埜遥太さん(6年生)と樹さん(1年生)の兄弟が、体験に来てくれました。


4月5日と6日に、合計3組の当選者の方が体験に来てくれました。
子どもたちも、保護者の方も、みんな喜んでくれました。
「春休みの思い出ベスト10」に入れたらうれしいです。
平成30年度当選者より3
平成30年度のいばらき環境(エコ)ポイント制度で
「石でつくるキャンドルランタンづくり体験チケット」が当たった
小学5年生の中谷祐貴君と3年生の英馳君の兄弟が体験に来てくれました。
新型コロナウィルスの影響で学校が臨時休校になっている時期だからこそ、
子どもたちに少しでも楽しい体験を提供できたらうれしいです。

平成30年度当選者より2
平成30年度いばらき環境(エコ)ポイントの「石ころポットづくり体験チケット」当選者の梅田葉温さん8才が、体験に来てくれました。とっても上手にできました!


平成30年度当選者より1
平成30年度いばらき環境(エコ)ポイントの「石でつくるキャンドルランタンづくり体験チケット」当選者の石田遥樹さん(小5)が体験に来てくれました。
妹の和奏さん(小3)は「石ころポット」を作ってくれました。
二人とも、とても上手にできました。


平成29年度当選者より2
平成29年度いばらき環境ポイント制度で「石ころポットづくり体験チケット」に当選した山本桂士くん(5歳)が体験に来てくれました。とてもかわいらしい作品が完成しました!


平成29年度当選者より1
平成29年度いばらき環境ポイント制度で「石でつくるキャンドルランタンづくり体験チケット」に嶋田遙望さん(9歳)が遊びに来てくれました。花模様のポイントが素敵なキャンドルランタンができました。夏休みの自由工作として学校に提出するそうです。


お問い合わせ

住所 茨木市新和町16-19
電話 072-635-1134
メール info@iba.co.jp
ホームページ https://www.iba.co.jp/
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=D2Z15S_Td-E
Twitter https://twitter.com/148183
地図情報
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから