カーシェアリング・コミュニティサイクル
更新日:2021年12月15日
ページID: 53143
カーシェアリングやコミュニティサイクルなどCO2削減のための新しい取り組みが始まっています!
カーシェアリングやコミュニティサイクルを利用するとエコポイントももらえます。
カーシェアリング
カーシェアリングとは、自動車を複数の会員が共同で自動車を利用するシステムです。
自動車を使用する際は、インターネットや携帯電話から簡単に予約可能で、一般的に15分単位から利用できるため、買い物や送り迎え等の近距離の移動に大変便利なシステムです。自動車保有台数の削減・自動車走行距離の削減・環境にやさしい移動手段へのシフトなどカーシェアリングは環境負荷の低減にも役立ちます。
車の購入費用や維持費もかからないのでマイカーを持つよりも経済的です。
市内のカーシェアリング実施状況
茨木市内でカーシェアリングを利用できる民間業者を紹介します。
会員登録や利用方法等については、各カーシェアリング実施事業者のホームページをご確認ください。
コミュニティサイクル
コミュニティサイクルとは自転車を借りた場所だけでなく、別の場所でも返却ができるシステムです。観光地や駅間の利用などに便利です。
茨木市内では3か所のサイクルポートでコミュニティサイクルを利用できます。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 産業環境部 環境政策課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所本館8階
電話:072-620-1644
産業環境部ファックス:072-627-0289
E-mail kankyoseisaku@city.ibaraki.lg.jp
環境政策課のメールフォームはこちらから