在郷町エリア内の歴史的・文化的資源を活かしたイベントを実施します【終了しました】
更新日:2022年11月24日
市では、歴史的・文化的資源を多く有する在郷町エリア(旧茨木城城下町周辺エリア)において、地域資源の整理や魅力の再発見につながる取組みを進めています。
この取組みの一環として、多くの方々にエリア内の魅力にふれていただけるイベントを実施します。ぜひ、ご参加ください。
(1) 【実施終了】在郷町古きまちなみ写真展
在郷町エリア内にお住まいの方などからご提供いただいた古きまちなみ写真を展示します。あわせて、展示会場では、写真にまつわる思い出エピソードも募集、展示します。
まちなみ写真とともに、当時の思い出を振り返り、懐かしい思い出に浸ってみませんか?
| 展示期間 | 令和4年11月5日(土曜日)から令和4年11月19日(土曜日)まで 午前9時から午後8時まで ※日曜日は閉場 | 
| 展示場所 | 茨木にぎわい亭駐輪場(茨木阪急本通商店街内) | 
| 備考 | 展示写真は1960年代(昭和40年前後)頃のものが中心 | 
写真展の様子


(2)【実施終了】親子でめぐる在郷町まち歩きツアー
広報誌令和4年10月号の特集ページに記載のある在郷町の歴史スポットを親子でめぐるツアーを開催します。
案内人の解説とともに、古きまちなみの写真と見比べながら親子で在郷町の歴史スポットをめぐってみませんか?
川本家住宅
田中の丸また
| 開催日時 | 令和4年11月5日(土曜日) 2回実施 | 
| 立寄り箇所 | 茨木にぎわい亭(茨木阪急本通り商店街内)<集合・解散場所> | 
| 対象 | 市内の小学3年生から小学6年生までの児童とその保護者 | 
| 定員 | 各回10組 (申し込み多数の場合は抽選) | 
| 参加費 | 無料 | 
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      茨木市 都市整備部 都市政策課
 〒567-8505
 大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
 電話:072-620-1660
 都市整備部ファックス:072-620-1730
 E-mail toshi@city.ibaraki.lg.jp
 都市政策課のメールフォームはこちらから


 メニューを閉じる
メニューを閉じる