(web版)在郷町古きまちなみ写真展

更新日:2022年11月21日

ページID: 59020

在郷町エリア内にお住まいの方などからご提供いただいた古きまちなみ写真を展示しています。現地同様、思い出エピソードを募集していますので、展示写真の一覧をご確認いただき、下の「エピソードを投稿」から些細なことでも結構ですので、ご投稿ください。

エピソードの例
・「この写真に写っているのは私だ!あの頃の商店街は~」といったご本人の思い出エピソード
・「祖父がよく当時の話をしてくれました。当時の○○町は~」といったご家族からの伝聞エピソード
・上記の例以外でも、写真と今を見比べて気づいたこと、感想etc…

展示写真の一覧

No.1に関するエピソード No.2に関するエピソード No.3に関するエピソード

・自分もこのちょうちん持ちの役をしたので、なつかしいです。1952年生まれ

・昔の小学校と今の小学校ではこうぞうがぜんぜんちがいますね。
・まどにこれ(耐震)がない!
・むかしのいばしょうはこんなんだったんですね。
・これが茨小だなんて!びっくりします!!
・にしもんの後ろにこうしゃがある!
・にしもんの形がちがう。
・やぐら門がない、茨木小学校って思いませんでした。わたしは、「えっこれ?」と思いました。
・これは西門ですね。やぐら門があるのは東門で、かつては西門のほうが正門でした。
・いまわたしはいばしょうにいました。むかしとはぜんぜんちがいますね。
・なんか丸いでんきついてる

 
No.4に関するエピソード No.5に関するエピソード No.6に関するエピソード

 

・三和銀行は冷房が効いている数少ないいこいの場所でした。
・魚屋もあったのですが今は無くなってしまいました。良く買い物をしていました。
 

 

No.7に関するエピソード No.8に関するエピソード No.9に関するエピソード

 

   
No.10に関するエピソード No.11に関するエピソード No.12に関するエピソード

 

・小学生の時に、よく貸本屋で漫画を借りて読んでいました。 ・三和銀行です。レンガ造で素敵でした。
No.13に関するエピソード No.14に関するエピソード No.15に関するエピソード

 

   
No.16に関するエピソード No.17に関するエピソード No.18に関するエピソード

 

 

・茨木市内に酒蔵があったんですね!
・いまもありますよ~

No.19に関するエピソード No.20に関するエピソード No.21に関するエピソード

 

 

・昔の街並みを思い出し、すごくなつかしい気がしました。

No.22に関するエピソード No.23に関するエピソード No.24に関するエピソード

・このカンバンはいまも変わってないですね。

・台風が近づくたびにアーケードの屋根を人力で開け閉めしていました。  
No.25に関するエピソード No.26に関するエピソード No.27に関するエピソード

 

・小さいころ、こども神輿を担いでいました。

 
No.28に関するエピソード No.29に関するエピソード No.30に関するエピソード

・右上は水道タンクですね。茨木のシンボルでした。

   
No.31に関するエピソード No.32に関するエピソード No.33に関するエピソード

・商店街を走るバス、ギリギリでした。

   
No.34に関するエピソード    

・私の主人がチラシに載っていたのできました。

   

展示の古地図にもたくさんのコメントをいただいております

地図に寄せられたエピソード

・昭和20年前後からあるスタジオです。宮参り、証明証、七五三 撮影しております。(スズキ写真館)
・住みよい茨木、もっと茨木が栄え安く、皆が増える、街にハッピー。
・むかしのふうけいをたいせつにしたいです。
・ここら辺のお店はソシオに移動しました。(阪急茨木市駅前)
・昔水田稲作していた時農機具を買いに行ってました。(榎浪金物)
・子どもの写真をとりました。(石丸写真館)
・昭和初期はこちらにありました。平成7年ごろに本通沿いに移転しています。(清田商店)
・堀書店さんは当時どこにありますか?
・おばあちゃんの家が宮元町にありました。今はマンションになっています。眼の前に河が流れていました。
・阪急茨木駅を北から南へ行く時は地下道でした。
・堀書店は当時どこにありますか?
・堀書店は今も昔もここにあります。
・ありがとう