安威川ダムの公園予定地で社会実験「だむチャレ!」を開催しました
更新日:2022年12月19日

令和6年春にオープン予定の安威川ダムの公園。
皆さんにオープン後の公園の姿を想像してもらえるよう、予定地の一部を使ったチャレンジイベントを開催しました。
日時
令和4年(2022年)12月10日(土曜日)
11:00~16:00
場所
安威川ダムの公園予定地





(参考)当日プログラム
「安威川ダム周辺使いこなしワークショップ」参加者と、将来の公園内で営業予定の事業者(BBQ)によるプログラムです。
だむチャレ!チラシはこちら (PDFファイル: 795.6KB)

wakuwaku KIMS café
いばきたの自然とワーゲンバスの移動カフェ。
映えること間違いなし。
いばきたの豊かな自然を感じながらちょっとひといき。
ダムの湖面を見下ろしながら、風に揺られる木々や流れる雲を見ながら、ゆっくりとした時間の流れを楽しんでください。
時間
11: 00 ~ 16 :00

いばきたの山を元気に!
こどももできるまきわり体験
こどもや女性でもできるまきわり体験。
土台に固定したまきわり台(キンクラ)を使用してはじめてのまきわりにチャレンジ
しませんか?まきわりをすると山がきれいになるって本当?そんな話もしながらカン
カンします。
時間
11:00 ~ 15: 00 ※30 分交代制
持ち物
軍手または手袋
参加費
1 組500 円
※割った薪を持ち帰りたい場合は別途1束500 円
その他
当日整理券を配布します。
小学生以下のお子様は保護者の方と一緒に体験をお願いします。

茨木のヒロシ!?と火を熾(おこ)してチャークロスを作ろう・ソロテント張りを体験しよう!
普段体験しにくい火熾しや焚き火の楽し
さを体験してもらいます!熾した焚き火
でチャークロス作りをするので、子どもか
ら大人まで楽しめます。
また、ソロ用のテントを使った組み立て&
収納の体験を同時に開催します。
時間
11:00~ 15 : 00
※イベントが11日に延期になった場合は中止
持ち物
綿の布(いらなくなった服)、ポリエステル不可、小さめの缶(蓋のできるもの)、軍手
参加費
火熾し体験500 円、テント張り無料

いばきたmarché
茨木市北部地域のお野菜と手作りおはぎ
や赤飯などを販売します。
時間
11: 00 ~ 16 :00

Shine me! Yoga class
老若男女問わず、初心者でもご参加いただける楽しいヨガクラスです。笑顔があれば大丈夫!湖面に映る自分にピンと背筋を伸ばしキラキラ輝いていきましょう。
時間
第1部 11:15 ~ 12 : 00
第2部 13 :45~14 : 30
持ち物
ヨガマット(大きめのバスタオルでもOK)、お水、タオル、ブランケット等
参加費
1000 円
世界のBBQを体験しよう!
バーベキューってどんなイメージがありますか?世界中で楽しまれているBBQ。北米で人気のカバーグリルから南米式のパリージャグリルまで様々なグリルを使用したBBQ 料理をご用意しております!
時間をかけてじっくりと焼く塊肉の魅力や、素材の味をそのまま味わうBBQ 調理のちょっとしたコツを披露します。実際にグリルを体験していただくコーナーもありますので「観て楽しい、焼いて楽しい、食べて美味しい」BBQ 体験を開催致します。
時間
物販
11:00~16:00
BBQ体験(無料)
第1部 11:00 ~ 12 :00
第2部 14 :00 ~15: 00
定員
BBQ体験は各部当日先着15人


アクセス

会場までのアクセス
公共交通機関でお越しの方
会場へは、阪急茨木市駅ロータリー出発、路線番号89番の「車作」行き(片道310 円)にお乗りください。
歩行者の安全のため、阪急バス「大門北」停留所のご利用をお願いします。会場までは府道を東側に渡り、徒歩15 分程度です。
※ バスの便数が限られていますのでご注意下さい。
阪急バス時刻表はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 都市整備部 北部整備推進課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所南館5階
電話:072-620-1609
都市整備部ファックス:072-620-1730
E-mail hokubuseibi@city.ibaraki.lg.jp
北部整備推進課のメールフォームはこちらから