火災通報装置を設置する防火対象物の関係者の皆様へ
更新日:2023年03月30日
重要なお知らせ
NTTが提供する固定電話サービスが2024年1月を目途にIP網へ移行することに伴い、一部の火災通報装置において、消防機関からの折り返しの連絡が正常に受けられなくなる事象が発生することがわかっています。
これを受け、当該事象が発生する火災通報装置を設置している防火対象物の関係者に対しては、今後NTTより内容の周知と改善策を促すこととなっています。
不具合が発生する条件
1.NTTの回線に接続された特定の型式の火災通報装置で、その回線がナンバー・ディスプレイ契約又はモデムダイヤルイン契約に加入している場合。
2.NTTの回線に接続されたすべての火災通報装置で、その回線がPBダイヤルイン契約に加入している場合。
3.火災通報装置が特定の型式に該当している。(型式一覧はこちら)
※今回の不具合については、契約内容や接続機器の変更により改善が可能です。詳しくは、NTT西日本問い合わせセンターまでお問い合わせください。
その他
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 消防本部 予防課
〒567-0885
大阪府茨木市東中条町2番13号 合同庁舎内
電話:072-622-6950
消防本部ファックス:072-621-0119
E-mail o40000090@osaka.qq-net.jp
消防本部のメールフォームはこちらから