ゆるやか女子会 ローズWAMでほっとひと息

ゆるやか女子会とは…

自分の言葉や行動と気持ちがかみ合わない、いろいろな場面で「しんどいな」と感じている…生きづらさを抱える女性を対象に、積極的に自らの一歩を踏み出すきっかけを提供する講座です。

アートでほっと一息

●コラージュ …雑誌などから選んだ写真や絵を切り貼りして作ります。

●パステルアート …色とりどりのパステルを使って自分を表現してみましょう。

 

リラクゼーションでほっと一息

『自律訓練法』を用いたセルフコントロールでからだと気持ちをほぐしましょう。

 

ゲームでほっと一息

昔からある懐かしいゲーム、最近のゲームなどでほんのひとときみんなと楽しんでみませんか?自分の気持ちを柔らかくしてあげましょう。

 

明るいコミュニケーションスキル講座「ほめる人になろう」

「いいところを探して伝える」=「ほめる」ことは相手に興味があり、価値を見出していることを伝える行為です。喜ばれるほめ方、ほめられ方を学んで心を豊かに。生き生きした生活を送りましょう!

2023年度年間スケジュール

ゆるやか女子会2023年度年間スケジュール

 

■場所:茨木市立男女共生センターローズWAM

  • アートでほっと一息 :4階405
  • リラクゼーションでほっと一息 : 地下1階ローズホール
  • ゲームでほっと一息 : 1階WAMcafe
  • ほめる人になろう:4階404・405

■定員:各日先着10人 ※「ほめる人になろう」のみ20人

■対象:人間関係や生きづらさに悩む女性

■一時保育:利用日の7日前(休所日と臨時休所日を除く)までに要申込

(1歳~未就学児、有料、定員あり)

各講座のお申し込みはWEBにて受付中

次なる自分へ Try It!コース(5回連続講座)

ゆるやか女子会に新たなコースが出来ました。

参加する仲間と一緒に自分で考えた小さな目標にむかって

ちょっとだけがんばってみませんか?

 

Try It ! コースって?

・先着5名までの小さなグループです。

・指定された月1回、第3土曜日開催の「ゆるやか女子会」(以下「ゆる女」)全5回の完全参加をめざします。

・「ゆる女」の参加とは別に各自が小さな目標を設定します。コース終了時を目標達成時とします。短期間でもあるので小さな目標を設定してください。

※小さな目標とは例えば…「本を1冊読破します!」「月に1回花を飾ります!」など、ご自分にとって「いい」と思えることを目標に設定します。

・各回の「ゆる女」のあとに座談会(30分程度)で目標の進みぐあいなどをおしゃべりします。

・最終回は「打ち上げ会」!どんな打ち上げ会にするか、それも座談会でみんなで決めていきましょう!

 

■対象:人間関係や生きづらさに悩む市内在住の女性で、5回すべての講座に参加できる方

■定員:先着5人(最少催行人数2人)

■日時と場所

1.リラクゼーション&オリエンテーション

4月15日(土曜日)午後1時30分~4時

地下1階ローズホール

2.コラージュ&座談会

5月20日(土曜日)午後1時30分~4時

4階405

3.ほめる人になろう講座&座談会

6月17日(土曜日)午後1時30分~4時

4階404・405

4.ボードゲーム&座談会

8月19日(土曜日)午後1時30分~4時

1階WAMカフェ

5.打ち上げ

9月16日(土曜日)午後1時30分~4時

1階WAMカフェ

 

 

 

Try It!コースのお申込みは電話・窓口で受付中(4月14日まで)

072‐620-9920

※午前9時から ※休所日:毎週火曜日

■一時保育:4月5日(水曜日)午後5時までに要予約

(1歳~未就学児、定員あり、有料)

 

この記事に関するお問い合わせ先
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
男女共生センターローズWAM
〒567-0882
大阪府茨木市元町4番7号
電話:072-620-9920 
ファックス:072-620-9921
E-mail rosewam@city.ibaraki.lg.jp
ローズWAMのメールフォームはこちらから