スポーツ施設情報システム登録・変更・廃止について
更新日:2023年03月27日
登録について
登録の流れ
- 用紙(登録システム利用者登録申請書、口座振替依頼書)をダウンロードしてください。
- 記入済みの口座振替依頼書を金融機関に持参していただき、承諾印を押印してもらって下さい。
- 登録システム利用者登録申請書、金融機関確認印押印済みの口座振替依頼書、住所が確認できる本人確認書類、印鑑(スタンプ式は不可)をご持参の上、市役所スポーツ推進課窓口で手続きしていただければ完了です。
ご確認ください
登録の種類
- グラウンド・体育館等を利用される方:団体登録(10名以上)
- テニスコート・弓道場を利用される方:個人登録
注意:基本、18歳未満の方は登録できません。(個人・団体登録)
登録に必要なもの
- 登録システム利用者登録申請書
- 口座振替依頼書(金融機関承諾印押印済みのもの)
注意:個人登録の場合は、口座名義人は利用者本人で、団体登録の場合は、登録団体または登録団体の代表者です。 - 住所が確認できる本人確認書類(免許証・保険証・マイナンバーカード、住民基本台帳カードなど)
- 印鑑
茨木市外在住者の登録について
市外の方も登録は可能ですが、利用料金が10割の額が加算となります。また、抽選申し込みはできませんのでご注意ください。
ただし、茨木市内在勤、在学の方は証明書を提出していただきますと、市内の方と同じ条件でご利用いただけます。(体育館を除く)
在勤、在学の証明書として、社員証・学生証・保険証・雇用通知書等の公的証明書で、勤務先、学校の所在地が茨木市内と確認ができるものであれば様式は問いません。
公的証明書に所在地の記載がなく、茨木市内に在勤、在学していることが分からない場合は下記の証明書でのご提出をお願いします。
※証明書の有効期限は発行日から3か月以内です。
※証明書には会社印の押印が必要です。
※個人事業主の方は開業届のコピーが必要です。
高校生以下団体の登録について
高校生以下団体は高校生以下団体登録申請書及びメンバー表の提出していただき、ご登録いただきますと、高校生以下料金が適用されます。その他、高校生以下料金適用については活動内容など条件がありますので、詳細は下記リンクを参照ください。
個人登録に高校生以下料金はありません。
ご利用いただける金融機関
・三菱UFJ銀行 ・みずほ銀行 ・関西みらい銀行 ・大阪信用金庫
・りそな銀行・近畿労働金庫 ・三井住友銀行・近畿産業信用組合
・池田泉州銀行 ・北おおさか信用金庫・徳島大正銀行 ・尼崎信用金庫
注意:店舗によっては取り扱いを行っていない場合もありますのでご注意ください。
登録料・更新料
初回登録料は3年間分で500円。その後、3年毎の更新に300円必要です。
登録受付場所
茨木市役所スポーツ推進課窓口(南館8階)
午前8時45分~午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日は除く)
注意:郵送による受付はしておりません。
登録システム利用者登録申請書、口座振替依頼書
登録システム利用者登録申請書 (PDFファイル: 113.2KB)
登録内容の変更について
利用者氏名・住所・電話番号・代表者等に変更があった場合は、利用者登録変更届をご記入の上、スポーツ推進課窓口へご提出(郵送不可)又は電子申請フォームから申請ください。また、口座を変更される場合は口座振替依頼書の提出が必要です。口座振替依頼書は金融機関に持参していただき、承諾印を押印してもらってください。
※代表者を変更される場合で、団体の引き落とし口座が代表者名のときは、口座登録の変更も必要となります。
持ち物
- 利用者登録変更届
- 金融機関で確認印押印済みの口座振替依頼書(口座を変更する場合)
- 住所が確認できる本人確認書類
- 印鑑
廃止について
廃止手続きはシステムで行うことができます。
ただし、有効期間が過ぎて更新をしなかったため利用停止になっている方、又は、使用料が未収納でシステム利用停止になっている方はシステムでは行うことはできません。
利用停止になっている方は、利用者登録廃止届出書をご記入の上、スポーツ推進課窓口へご提出(郵送不可)又は電子申請フォームから申請ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 スポーツ推進課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号
茨木市役所南館8階
電話:072-620-1608
ファックス:072-624-4767
E-mail sportssk@city.ibaraki.lg.jp
スポーツ推進課のメールフォームはこちらから