令和2年度補助金交付事業一覧
更新日:2021年12月15日
ページID: 47024
評価委員会の審査を経て、下記の事業に対して、補助金の交付決定を行いました。
〇自由テーマ型事業
事業名 | 団体名 | 交付金額 |
リモート落語会 第一回茨木素人落語グランプリ | にぎわい亭一門 | 200,000円 |
コロナウイルスに負けない Youtubeへの動画アップとスマホを楽しく使う講習 |
特定非営利活動法人 茨木高齢者の会 | 200,000円 |
茨木市の生物を知る「お散歩すごろく」 | 人を自然に近づける川いい会 | 200,000円 |
STAYHOME特設情報サイト開発・運営事業 | レクリエーションデザインsmile infeel | 200,000円 |
ウォーキングを楽しめる実践体力づくり | すこやかイノベーション | 139,000円 |
茨木市内在住外国人への日本語教育コンテンツ事業 | AHR協同組合 | 200,000円 |
触れ合いながら学べる馬学校 | ホースパークひだまり | 200,000円 |
作って遊ぼう科学工作 | デジタルえほんサークル『ルピナス』 | 130,000円 |
ノルディックウォーキング体験会 | 特定非営利活動法人ボランティアネットコル | 50,000円 |
ひとり親家庭の学習サポート | サポートユニオン withYOU | 200,000円 |
子育て相談・楽しく遊ぼう! | 一般社団法人 子育てサポート・えん | 147,000円 |
コロナ禍だからこそ、こどもたちが安心して過ごせる居場所づくり事業 | NPO法人 わんだーらんど | 200,000円 |
ラジオ体操 | 茨木ラジオ体操会連盟 | 200,000円 |
オンラインで見れる「英語DE体育」発信事業 | 英会話めりーらんど | 200,000円 |
いばらきアンブレラスカイプロジェクト | シゲイズム・ヒゲノミクスAquaNote共同体 | 200,000円 |
微生物の働きを知る~発酵食品と私達-3~ | 特定非営利活動法人 地球環境再生機構 | 160,000円 |
〇人権・男女共同参画推進事業
事業名 | 団体名 | 交付金額 |
オンラインツールを用いた多様な「生きづらさ」の当事者の居場所展開事業 | 特定非営利活動法人 陽だまり |
200,000円 |
子どもたちと考える「戦争と平和」事業 | 子どもたちと考える「戦争と平和」in茨木2020実行委員会 | 200,000円 |
〇文化芸術振興事業
事業名 | 団体名 | 交付金額 |
0歳からのおうちでたのしむえんそうかい | 一般社団法人アマービレフィルハーモニー管弦楽団 | 200,000円 |
real SOU #5・#6 「SOU」のほんもの作品展 | One Art Project | 200,000円 |
茨木の魅力を未来につなぐ芸術作品(色紙)制作。WEB上で作品発表および鑑賞者との交流、およびそれを元にした作品集の制作配布。 | 茨木美術協会 | 200,000円 |
市民参加型ダンス公演「みんなでダンスin Ibaraki」(2021年実施)の実現に向けた市民参加型ワークショップ事業 | 「みんなでダンスin Ibaraki」実行委員会 | 200,000円 |
茨木の武将・中川清秀に学ぶ「逆境に立ち向かう力」~歴史小説家・木下昌輝の講演と講談師・玉田玉秀斎による新作講談~ | カクカタル実行委員会 | 200,000円 |
高齢者施設コンサート~癒しの調べ~ | プロミュージシャン コロナ支援プロジェクト | 190,000円 |
いばらき昼ジャズコンサート | The Majestic Jazz Orchestra | 200,000円 |
IBARAKI MUSIC VILLAGE | 茨木コロナバスターズ |
200,000円 (中止) |
第12回公演 時の忘れもの | コチの会・東風 |
10,000円 (辞退) |
〇少年少女スポーツ大会等事業
事業名 | 団体名 | 交付金額 |
茨木杯キックベースボールリフレッシュ大会 | さわやかリーグ実行委員会 | 200,000円 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから