「つかいかたラボ」の取組み

更新日:2024年12月27日

ページID: 65443

おにクルのオープンスペースを中心に、もっとこうなったらいいな、(施設として)ちょっと困ったな、といったことをみんなで悩んで考えてみて、実験してみる「つかいかたラボ」

おにクルでは、芝生広場やエントランスなど、人が行き交う共用部分を「オープンスペース」と名付け、活動場所として利用いただけるよう貸し出しています。オープンスペース利用の際には、事前におにクルのスタッフがヒアリングを実施しており、より魅力的なイベント等となるよう「見える」場だからこそのアドバイスを行っています。そのような体制づくりもあり、たくさんの方に使っていただいています。

エントランス広場で演奏会

エントランス広場で演奏会

オープンギャラリーでマルシェ

オープンギャラリーでマルシェ

オープンギャラリーで展示会

オープンギャラリーで展示会

「立体的な公園」という設計コンセプトにもあるように、おにクルは公園のように豊富な共用部を有しています。「つかいかたラボ」では、施設内で新たなオープンスペースを発掘したり、くつろいだりおしゃべりしたりしながら過ごしているたくさんの来館者が心地よく過ごせるアイデアを生み出す企画を考えていきます!

「おにクルつかえるスペース探し」企画募集!

おにクルには、現在貸し出しているエリア以外にも「ここ、工夫すれば使えるのでは?」という可能性を秘めたスペースがあります。

「おにクルつかえるスペース探し」では、新たにつかえるかもしれないスペースを実験的に使ってみる企画を募集します!

近日募集を開始しますので、興味のある方はぜひご応募ください!

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 共創推進課
〒567-0888 大阪府茨木市駅前三丁目9番45号 おにクルM2階
電話:072-631-0277 
E-mail kyousou@city.ibaraki.lg.jp
共創推進課のメールフォームはこちらから