【12月19日開催】市×追手門学院大学法学部連携講座「労働法における 『労働者』とは誰か」
更新日:2025年11月25日

- 開催場所・会場
- 生涯学習センターきらめき 研修室304
- 開催日・期間
- 令和7年12月19日(金曜日)午後7時~午後8時30分
- イベントの種類分野
- 講座・講習 / 生涯学習・図書館
| 内容 |
労働法は労働者を対象として法的保護を与えることを目的とします。では、配達員などとして働くプラットフォーム就労者も労働者に含めてよいでしょうか。一緒に考えましょう。 講師:追手門学院大学法学部教授 井村真己さん |
|---|---|
| 対象 |
中学生を除く15歳以上の方 |
| 定員 |
40人(先着順) |
| 申込み |
【WEB申込・電話・窓口】にて申込受付 申込期間:令和7年12月1日(月曜日)9時から受付開始 WEB申込はこちらをクリックまたは、QRコード読み取りから申込
電話申込生涯学習センターきらめき 電話:072-624-8182 ※休館日は受付不可(各火曜日・12月28日~1月4日) |
| 関連ファイル | |
| 費用 |
無料 |
| 持ち物 |
筆記用具等 |
| 一時保育 |
講座開催中、一時保育をご利用頂けます。 参加申込をする際、【一時保育の利用を希望する】とお伝えください。後日お電話にて詳細を確認させていただきます。 ■対象:満1歳~就学前まで ■料金:1時間まで100円、以降30分ごとに50円 ■一時保育の申込締切:12月11日(木曜日)17時
|
| 今後の開催予定 |
令和8年2月25日: 著作権法をめぐる最近の話題 令和8年3月25日:法と法的思考への誘いー法学入門ー 詳細は、広報2月号・3月号にて告知予定です。
|
| 問い合わせ先 |
茨木市 市民文化部 文化振興課 |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 文化振興課
生涯学習センターきらめき〒567-0028
大阪府茨木市畑田町1番43号
電話:072-624-8182
ファックス:072-622-1268
E-mail kirameki@city.ibaraki.lg.jp
生涯学習センターきらめきのメールフォームはこちらから


