ワーク・ライフ・バランスとは?
更新日:2023年02月03日
仕事は、暮らしを支え、生きがいや喜びをもたらすものですが、同時に、家事・育児、近隣との付き合いなどの生活も暮らしに欠かすことができないものであり、その充実があってこそ、人生の生きがい、喜びは倍増します。しかしながら、現実の社会には、安定した仕事に就けず、経済的に自立することができない、仕事に追われ、心身の疲労から健康を害しかねない、仕事と子育てや老親の介護との両立に悩むなど、仕事と生活の間で問題を抱える人が多く見られます。これらが、働く人々の将来への不安や豊かさが実感できない大きな要因となっており、社会の活力の低下や少子化・人口減少という現象にまで繋がっていると言えます。それを解決する取組が、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現です。仕事と生活の調和の実現は、皆さん一人ひとりが望む生き方ができる社会の実現にとって必要不可欠です。皆さんも自らの仕事と生活の調和の在り方を考えてみませんか。
参照:内閣府HP「仕事と生活の調和の実現に向けて」(2013年8月13日アクセス)<http://wwwa.cao.go.jp/wlb/towa/index.html>
- 今日は残業をせず、帰ってみるとか
- 自分のための休暇をとってみるとか
- 会議は1時間までと決めてみるとか
- 今日やることをリストにしてみるとか
すこし働き方を変えたら、プライベートをたのしむ時間ができるかも
茨木市では、あなたのワーク・ライフ・バランスのお手伝いをします。
育児編
男女共生センター ローズWAMで開催
男性を対象としたさまざまな講座を開催しています。
パパの育児休業体験記 【内閣府】
パパが育児に奮闘する様子など、ご覧いただけます。
パパの育児の参考として、是非、ご覧ください。
イクメンプロジェクト 【厚生労働省】
イクメンの星ご紹介やイクメン宣言など、ご覧いただけます。
子どもの一時保育ご利用について【子育て支援総合センター】
男女共生センター ローズWAMで開催
親子で参加できる講座を開催しています。
子育て支援総合センターで開催
親子で参加できる講座を開催しています。
相談・講座など
専門家による女性の生き方・自立相談【男女共生センター ローズWAMで実施】
専門相談員が、女性のよりよい生活と自立をめざした、生き方に関する相談を受け付けています。
随時、予約を受け付けています。
ひとり親相談【こども政策課で実施】
母子自立支援員が、母子家庭・父子家庭・寡婦のかたの身の上相談や生活安定、自立のための相談および離婚前の相談を受けています。
自己啓発講座など【男女共生センター ローズWAMで開催】
さまざまな講座を開催しています。
【新着情報】欄で、ご確認ください。
企業・事業主の皆さま編
商工労政課
企業・事業主の皆さまに、働く環境整備についての法律や各種制度などを紹介します。
(大阪府)府民文化部男女参画・府民協働課
大阪府では、「男女いきいき・元気宣言」事業者の登録制度を設け、男性も女性もいきいきと働くことができる元気な大阪になることをめざしています。
「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」などに取り組んでいる事業者を、「男女いきいき・元気宣言」事業者として府のホームページ等で広く府民に紹介しています。
制度の詳細については、下記をご覧ください。
(厚生労働省)大阪労働局
厚生労働省では、「子育てサポート企業」認定制度を設けています。
「子育てサポート企業」として厚生労働大臣による認定を受けた企業は、「くるみん」マークを広告、商品、求人広告等につけることができます。
制度の詳細については、下記をご覧ください。
【大阪労働局】認定を取得し、「くるみんマーク」を活用しましょう!
- この記事に関するお問い合わせ先
-
茨木市 市民文化部 人権・男女共生課
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-2窓口)
電話:072-620-1640
ファックス:072-620-1725
E-mail jinken@city.ibaraki.lg.jp
人権・男女共生課のメールフォームはこちらから