コミュニティセンター利用料金について

更新日:2022年10月01日

市では、「利用と負担の公平性の確保」を目的に、施設使用料等の見直しを定期的に行っています。定期的な見直しでは、これまでの見直しと同様、統一的な算定基準により、現状の維持管理経費等を基に再算定し、適切な料金への改定等を行います。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 

【改定前】利用料金(令和5年3月31日までの申請分)
改定前 利用料金表
【改定後】利用料金(令和5年4月1日以後の申請分)
現行 利用料金表

【利用申請】

令和5年4月1日以後の利用であっても、令和5年3月31日までに利用申請があったものについては、改定前の料金が適用されます。

【抽選申込】

令和5年3月20日から3月31日までの令和5年10月分の抽選申込は、4月2日以降の利用の確定を以って予約申請がなされるため、改定後の料金が適用されます。

【変更申請】

令和5年4月1日以後の利用日等の変更申請であっても、令和5年3月31日までに利用申請があったものについては、改定前の料金が適用されます。

高校生以下の団体利用料金について

高校生以下の健全な団体活動への支援を継続するため、高校生以下の者で構成される団体の活動に対しては、半額となります。

高校生以下料金の適用には、別途申請が必要となりますので、ご利用になられるセンター窓口にて手続きをしてください。

高校生以下料金について

免除団体について

各コミュニティセンター

免除団体については、公の施設使用料免除団体審査会により対象団体が決定されます。

貸出備品について

各コミュニティセンターに直接お問い合わせください。

利用料金の還付について

利用変更や取消に伴い、既に納付された利用料金が減額となる場合は、その差額を還付しますので、還付事由の発生後、原則、10日以内にセンター窓口にて還付の手続きをしてください。

利用申請された方以外が還付申請される場合は、委任状が必要です。

この記事に関するお問い合わせ先


茨木市 市民文化部 地域コミュニティ課
​​​​​​​
〒567-8505
大阪府茨木市駅前三丁目8番13号 茨木市役所本館2階(10-1番窓口)
電話:072-620-1604
ファックス:072-620-1715 
E-mail community@city.ibaraki.lg.jp
地域コミュニティ課のメールフォームはこちらから